lifestyle

そうめん食べようとしたら…アレがない! 味の素のレシピに「助かった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

めんつゆ作りの写真

猛暑が続く夏は、冷たくてさっぱりしたものが食べたくなりますよね。

特にそうめんや冷やしうどんなどは、ツルツルと食べやすいので人気です。

冷たい麺は、めんつゆにつけて食べる人が多いですが、食べようとした時に「めんつゆが足りない!」と気付いたことはありませんか。

そんな時におすすめのレシピを、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで発見しました。

なんと、めんつゆは家で簡単に作れるのだとか。

「めんつゆを買う必要がなくなるかも」と思った筆者が、実際に作ってみました!

味の素がおすすめ!家で作れる『めんつゆ』

味の素のレシピによると、必要な材料は以下の通りです。

材料(2人分)

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ2

水 3/4カップ

「ほんだし」 小さじ1/2

【味の素パーク】 ーより引用
ほんだしで作るめんつゆの材料写真

まず、醤油、みりん、水、『ほんだし』を鍋に入れます。

ほんだしで作るめんつゆを作る写真

中火にかけて、ひと煮立ちさせてください。

ほんだしで作るめんつゆを作る写真

冷ましたらでき上がりです。

ほんだしで作るめんつゆを作った完成写真

器に入れて、そうめんをつけて食べてみましょう!

ほんだしで作るめんつゆを作った完成写真

食べてみると、普段使っているめんつゆと変わらず、とてもおいしい!

簡単なので、毎回使うぶんだけを作るのもそれほど手間でなく、賞味期限も気にしなくていいので安心です。

普段は市販のめんつゆを使う人も、足りなくなった時のために覚えておけば、慌てずに済みますよ。

家にあるもので簡単に作れる、味の素の『めんつゆ』レシピ。そうめんや冷やしうどんを食べる際は、手作りしてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の食器の写真

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top