そうめん食べようとしたら…アレがない! 味の素のレシピに「助かった」
公開: 更新:


うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

「そうめんでラーメン超え?」 豆乳担々の味わいに「まろやかピリ辛」「箸止まらん」暑い季節には、手軽に作れてつるっと食べられる『そうめん』の登場回数が増えるのではないでしょうか。しかし、いつも同じ食べ方では飽きてしまうこともあります。そこでおすすめなのが『担々麺風』のアレンジです。
- 出典
- 味の素株式会社
猛暑が続く夏は、冷たくてさっぱりしたものが食べたくなりますよね。
特にそうめんや冷やしうどんなどは、ツルツルと食べやすいので人気です。
冷たい麺は、めんつゆにつけて食べる人が多いですが、食べようとした時に「めんつゆが足りない!」と気付いたことはありませんか。
そんな時におすすめのレシピを、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで発見しました。
なんと、めんつゆは家で簡単に作れるのだとか。
「めんつゆを買う必要がなくなるかも」と思った筆者が、実際に作ってみました!
味の素がおすすめ!家で作れる『めんつゆ』
味の素のレシピによると、必要な材料は以下の通りです。
まず、醤油、みりん、水、『ほんだし』を鍋に入れます。
中火にかけて、ひと煮立ちさせてください。
冷ましたらでき上がりです。
器に入れて、そうめんをつけて食べてみましょう!
食べてみると、普段使っているめんつゆと変わらず、とてもおいしい!
簡単なので、毎回使うぶんだけを作るのもそれほど手間でなく、賞味期限も気にしなくていいので安心です。
普段は市販のめんつゆを使う人も、足りなくなった時のために覚えておけば、慌てずに済みますよ。
家にあるもので簡単に作れる、味の素の『めんつゆ』レシピ。そうめんや冷やしうどんを食べる際は、手作りしてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]