素麺をゆでる時、梅干しを入れるだけで? Twitterの投稿に26万人が『いいね』
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

「これ、法に触れないんでしょうか?」 『薄皮パン』の思わぬ食べ方に反響!本記事では山崎製パン株式会社の『薄皮クリームパン』を使った、背徳アレンジレシピを紹介しています。
- 出典
- @orie13a
暑くなってくると、食卓によく上がるのが、ひんやりと冷たい素麺。
ツルツルッと、のどごしのいい素麺は、食欲がない時でもさっぱりと食べられるでしょう。
おりえ(@orie13a)さんは素麺をゆでる際、「あるものを入れると、よりコシがアップする」といいます。
Twitterに写真を投稿すると、26万件以上の『いいね』が付きました。
素麺を手軽によりおいしくする『裏ワザ』とは…。
梅干しを一緒にゆでること!
投稿者さんいわく、水の状態から梅干しを入れてお湯を沸かした後、素麺を入れてゆでるだけで、デンプンが閉じ込められ、コシがよくなるといいます。
ゆであがった後は、写真のようにすぐザルに移し、水を流しながらよくもみ洗いすれば、粗熱が取れ、ツルツルしたおいしい素麺の出来上がりです。
投稿者さんは、こちらの方法をテレビの情報から知ったのだとか。
梅干しを入れるだけなら、誰でも簡単に真似できそうですね!
投稿を見た人たちからは驚きの声などが上がっています。
・これは知らなかった!ちなみに、お酢を大さじ1杯、入れる方法もおすすめです。
・夏前にありがたいライフハック!試してみます。
・梅干し、いい仕事をするなあ。勉強になりました!
梅干しは、薬味としてもおいしいですが、ゆでる時にも活躍するとは、目からウロコですね!
この夏、素麺をゆでる際に、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]