lifestyle

そうめんが残ったらこう保存して! 方法に「知りませんでした」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめんを氷でしめている様子

※写真はイメージ

暑い時期になると出番の多くなるそうめん。つい茹ですぎて残ってしまったことはありませんか。

そんな余ってしまった茹でそうめんを、最適な保存方法があるのです。

暮らしに関わるサービスを提供している『くらしのマーケット』(curama.jp)のInstagramから、余った茹でそうめんの意外な保存方法を紹介します。

この方法を知っていれば、そうめんが残ってしまっても困ることはありません。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

残ったそうめんのオススメ保存方法

残ったそうめんのオススメ保存方法は『冷凍保存』です。冷凍保存をすれば2~3週間保存することができます。

そうめんを冷凍保存する方法

1.残っているそうめんが固まっている場合は、冷水にサッとくぐらせてしっかりと水を切ります。

2.水を切ったそうめんを、1人前ずつ平らにして保存袋に入れます。

3.袋のまま冷凍庫に入れて保存します。

ポイントは袋に入れる時、適度に空気を含ませることです。袋の空気を抜きすぎると麺がつぶれたり、解凍時に麺がほぐれにくくなったりします。

冷凍そうめんの上手な解凍方法

冷凍したそうめんは食感が落ちてしまうため、にゅう麺やチャンプルーにアレンジしてみましょう。

にゅう麺にする時は、凍った状態のまま直接だし汁などの中に入れます。

チャンプルーなど炒めて使う場合は、1人前を600wの電子レンジで1分ほど温めて『半解凍』の状態で使うとよいそうです。

そうめんとして食べたい時は、凍ったそうめんを熱いお湯に漬けてほぐし、ほぐれたらすぐに氷水で冷やします。

すぐに食べる場合は冷蔵庫でも保存できる

翌日に食べる場合などは、冷蔵庫での保存もOKです。1人前ずつ小分けにラップなどでくるんで保存すると省スペースで済みます。

冷蔵保存できる期間は2~3日ほどですが、できるだけ早く食べるようにしましょう。

残った薬味類の保存方法

そうめんとともに残りがちな薬味類の保存方法も紹介します。

ショウガのすりおろしが残ってしまった場合は、平らにしてラップなどで包み『冷凍保存』がおすすめです。使いたい分だけパキッと割って使えます。

刻んだネギが余ってしまった時は、容器の下にキッチンペーパーを敷いて冷蔵保存をしましょう。

キッチンペーパーがネギの水分を吸収し、長持ちさせることができるのだそうです。

乾麺のそうめんの適切な保管方法とは

開封したそうめんはジッパー付きの袋や保存容器で保存するようにしましょう。

袋入りのそうめんを開ける時は『袋の横を縦に切る』ようにして開封すると密封しやすくなります。袋の端を巻くように折ってテープで留めてから密閉容器に入れましょう。

乾麺のそうめんの場合、賞味期限は1~3年ほどだそうです。しかし、期限内でも腐敗やカビ、変色、異臭などがある場合は食べるのを避けましょう。

残ってしまったそうめんは冷凍や冷蔵保存を活用すれば、無理なく食べ切ることができます。

暑い時期に助かるそうめんを、保存方法に気を付けて無駄なく使いきりましょう。


[文・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

100均『綿棒ケース』に入れてみて! 活用法に「確かに便利」「試したい」便利なアイテムが多数販売されている100円ショップ。たくさんの商品がありますが、そのなかでも特に便利で活躍してくれること間違いなしの最強グッズをInstagramの投稿から紹介します。

出典
curama.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top