そうめんをゆでて…? のせたトッピングに、夫「米にも合う!」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- 味の素株式会社
暑い時期に食べたくなる、そうめん。冷たくて簡単に作れるので、食欲がない時でも食べやすい料理の1つです。
そんなそうめんですが、夏に買いすぎて残っていませんか。
本記事では、そうめんに飽きてきた人も、そうでない人にもおすすめのレシピを紹介します。
味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトに掲載されている『だしのせ麺』というレシピです。
「野菜と薬味がたっぷりでおいしそう」と思った筆者が、実際に作ってみました。
味の素が公開中!『だしのせ麺』の作り方
味の素のレシピによると、必要な材料は以下の通りです。
まず、ナス、キュウリ、オクラ、細ネギ、ミョウガ、青じそは、よく冷やして細かく刻みます。
刻んだ野菜をボウルに入れ、醤油と『ほんだし』を加えてください。
よく混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やします。
そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いします。ザルにあげて水気を切ったら器に盛りましょう。
器に盛ったそうめんの上に、冷蔵庫で冷やしただしを汁ごとかけて完成です。
食べてみると、とてもおいしいです!『ほんだし』の風味と野菜が絶妙にマッチしています。
さらに薬味がピリッと効いており、大人の味。この一皿で大満足のレシピです。
筆者の夫は「このだしがおいしすぎる!ご飯にのせてもいいかも!?」といい、アレンジしていました。
子供は薬味が食べられませんが、ほかの野菜だけでも十分おいしかったようです。
いつものそうめんとはひと味違うこのレシピ。そうめんの消費に困っていた人は、作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]