lifestyle

知ったら今すぐやりたくなる 洗い物をラクにする裏技に「今日からやる」「便利すぎる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

食器に調理道具など、なにかと手間のかかる洗い物が苦手な人も多いでしょう。

楽に洗い物を片付けたいと思うのなら、いつも手間取るものを簡単に洗える方法を押さえておきませんか。洗い物が苦手な人必見の裏技3選のご紹介です。

洗い物を楽にできる3つの方法

洗い物に手間がかかる、面倒と感じる代表的な例として、『食器にべったり張り付いたクリームやソース』『おろし金の刃にからまった繊維』『数が多い』などがあります。どれも考えるだけでうんざりしますよね。

この3つの悩みを手軽に解決する方法を、多数のライフハックを発信するしーばママ(shi_bamama)さんが紹介しています。

1.べったりクリームはラップで対処

生クリームのケーキ

ケーキのようにクリームたっぷりのものは、ラップをするとクリームが潰れたり、かといってフタ付きの保存容器ではフタの裏にクリームがべったり…という悩みが生まれます。そんな時には次の方法を試してみてください。

裏返しにしたフタにラップを敷き、その上にケーキをそのまま置きます。

フタにラップを敷いてケーキ

そして保存容器の本体をフタのように被せれば、クリームが潰れず、容器にべったり付くこともありません。

保存容器をかぶせる

2.おろしがねの繊維絡みには『アイラップ』

おろしがねにアイラップ

おろしがねで薬味などをすりおろすと、刃に繊維質が絡まり、洗いにくくなります。

そこで取り出したのは『アイラップ』。すりおろす前におろしがねを『アイラップ』で包み、なんとその状態ですりおろします。

すりおろす

『アイラップ』が破けるのでは…と心配になりますが、そのようなことはなく、きれいにすりおろせました。

なお、『アイラップ』に限らず、クッキングシートやアルミホイルでもよいそうです。

使用後

3.ドーナツを食べるなら紙ナプキンを活用

ドーナツ

ドーナツを食べる時、油分で手が汚れたり、周囲のシュガーなどがポロポロ落ちてテーブルが汚れがちに。それを簡単に避けたいのなら、ドーナツを買った際に添えられた紙ナプキンを活用しましょう。

紙ナプキンを2つに折り、折った方向ではない左右の片端を3回ほどクルクル折ります。

紙ナプキンを折る

次に、先に折った先端をそれぞれ外側に三角に折り曲げると、先端部分が袋のような状態に。

三角に折る

ここにドーナツを入れて食べれば、手が汚れず、粉砂糖も散らかりません。

袋状になる

食べ終わったらナプキンを捨てるだけでOK!

完成

どの裏技も応用できそうなものばかりで、知っておけば一生活用できるのではないでしょうか。洗い物が苦手な人や時短を目指す人は、しーばママさん紹介の裏技3選をぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top