lifestyle

企業が教える『土鍋の正しい洗い方』 「今日から守ります」「参考になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒い季節になると食べたくなるのが、肉と野菜がたっぷり入った『鍋料理』です。

鍋料理に欠かせない『土鍋』は、フライパンや雪平鍋とは素材が違うので、取り扱いはもちろん『洗い方』にも気を付けなければなりません。

『激落ちくん』でおなじみの『レック』のブランドサイトでは、土鍋の洗い方と注意点を紹介しています。

「ほかの鍋と同じように洗っていた」という人は、ぜひチェックしてください。

土鍋が熱い状態で洗うのはNG!

土鍋の写真

※写真はイメージ

土鍋は蓄熱効果が高いので、火を止めても簡単には冷めません。

「食卓に置いておくと邪魔になる」「キッチンに置く場所がない」という場合、シンクの中に片付ける人もいるでしょう。

その時、汚れを落としやすくするために水を入れたくなるかもしれません。しかし、これは土鍋にとって『好ましくない状態』なのです。

熱いまま水につけてしまうと、急激な温度変化で土鍋が割れてしまうことがあります。

また土鍋は、つけ置きをしないようにしてください。

つけ置きすると土鍋の内部に水が入り込んでしまい、もろくなってしまいます。

レック ーより引用

土鍋を長く使い続けるためにも『鍋が冷めてから洗う』こと、そして『漬け置きをしない』ことを徹底しましょう。

洗剤・金属たわしを使って洗うのはNG!

土でできている土鍋は吸水性が高いので、洗剤で洗うと洗剤を吸い込んでしまいます。

油分の多い料理を作った時は、ぬるま湯で洗うのがベストです。これでも汚れが落ちない場合は、少量の洗剤を使い『すぐに洗い流す』ようにしましょう。

また、洗う時の道具にも注意が必要です。金属たわしで土鍋を洗うと鍋底に傷が付いてしまい、より焦げやすくなってしまいます。

土鍋を洗うのに最適なのは『柔らかいスポンジ』です。力を入れすぎないよう注意しながら、優しく丁寧に洗いましょう。

超極細繊維が採用されており、水だけで汚れを落とせる『【激落ち】スポンジマイクロ&ネット』もおすすめだそうですよ。

しっかりと乾燥させてから収納しよう

土鍋は吸水性が高いことから、乾燥するまでにも時間がかかります。乾燥が不十分な状態で収納してしまうと、カビや目詰まりの原因となるので注意しましょう。

土鍋を洗い終わった後は、まず布巾などでしっかりと拭き、土鍋の底面を上にして風通しのいい場所に置きます。

しっかりと乾燥するまでに『5〜8時間』かかるので、棚に片付けるのは翌朝が最適です。

土鍋の正しい扱い方を理解して、長く大切に使っていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

餅を角切りにしてから… 考えもしなかった食べ方に「うまそう!」「正月作る」お餅を使ったアレンジスイーツを探している人におすすめなのが、サツマイモとお餅を使った『芋餅』です。自然な甘みともちもち食感を同時に味わえるので、ぜひ作ってみてください。

溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

出典
レック

Share Post LINE はてな コメント

page
top