lifestyle

冷蔵庫の扉が開けにくい原因は… メーカーが解説する理由に「知らなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

扉の開いた冷蔵庫

※写真はイメージ

生活に欠かせない冷蔵庫。毎日使っていると、「なんとなく扉が開けにくい…」と感じたことはありませんか。

実は何気なくやっている意外な行動に原因があるそうです。

本記事ではHaier(ハイアール)の公式サイトより、冷蔵庫の扉が開けにくくなる理由を紹介します。

冷蔵庫の扉が開けにくい理由とは…

ハイアールの公式サイトでは、冷蔵庫の扉が開けにくくなる原因について、以下のように説明しています。

冷凍庫(ファン式以外の直冷式冷凍庫)は、一旦扉を開けて閉めた直後に、再び開けようとした場合扉が開けにくくなります。これは、庫内に入った暖かい空気が急激に冷やされて収縮するためで、異常ではありません。暫らくすると庫内の圧力が一定になりますので、開けやすくなります

ハイアール ーより引用

ハイアールの解説によると、庫内に暖かい空気が入ることで扉を開けにくくなるそうです。

扉を開けたことで庫内に入った空気が急激に冷やされると、庫内の圧力が一時的に低下。それによって扉が内側から引っ張られているような状態になり、開けにくくなります。

なお庫内と空気の温度差が大きいほど、開けにくく感じるそうです。

扉が開けにくい時は時間を置く

庫内の空気圧が下がるのは一時期なもので、しばらくすれば元の状態に戻ります。

「扉が開かない!」といって焦るのではなく、扉を閉めてから1〜2分程度待ってから開けてみましょう。無理やり開けようとすると、ゴムパッキンが傷む原因になりかねません。

もし閉めてから時間を置いても開けにくさが変わらない場合は、故障の可能性を考え、メーカーに問い合わせてください。


[文・構成/grape編集部]

中身が入ってない冷蔵庫

冷蔵庫はスカスカがいいって本当? 実は… 「盲点!」「冷凍庫は違うんだ」食品を長持ちさせロスを減らすためには、冷蔵庫を効率よく使うことが大切です。冷蔵室と冷凍室、それぞれの特性を理解して、入れ方を工夫しましょう。

グラスに入った氷

氷を切らしても焦らないで! 30分で氷を作る裏技に「かなり時短」「助かる」夏本番になると、活躍の機会が増える『氷』。そんな氷に関する裏ワザを、ローソンがSNSで紹介しました。夏に知っておくと絶対に役立つライフハック、ぜひチェックしてください。

出典
ハイアール

Share Post LINE はてな コメント

page
top