lifestyle

設定温度を2℃下げてみると… エアコンの豆知識に「すぐに試します!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エアコンと温度計

※写真はイメージ

暑さに加えてジメジメしている高温多湿な時期は、エアコンの調節に悩みませんか。

部屋を快適な温度や湿度に保つためには、どのようなポイントに気を付けてエアコンを使えばよいのでしょうか。

部屋の湿度を下げて快適に過ごすためのコツを教えてくれるのは、『パナソニック』の公式Instagram『Panasonic Japan』(panasonicjp)の投稿です。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

部屋の湿度を下げるコツとは

湿度とは、空気中に含まれている水分の割合のことで、快適な湿度は40~60%といわれています。

エアコンの機能を十分に発揮させるためには、室温と設定温度の差が必要となります。差が少ないと空気中の水分を水滴にして屋外に排出させることができないのだそう。そのため、設定温度を下げて水分を外へ出すようにしなければいけません。

除湿運転で設定温度を2~3℃下げ、ジメジメ感が気にならなくなったら設定温度を戻すようにするとよいそうです。

その際、屋外の空気が室内に入りこむと湿度が上がることがあるため、空気が入り込まないよう換気扇などは止め、窓も閉めるようにしましょう。

そもそもエアコンはどのように除湿しているのか

エアコンは室内の空気の温度を下げることで除湿をおこなっています。

除湿や冷房運転をする時は、室内の空気をエアコン内部に取り込み、熱交換器で冷やしています。そして、取り込んだ空気中の水分を水滴にして、屋外に排出することで湿気を取り除いているのだそう。

取り除いた水分は室外機に付いているドレンホースから出ています。ドレンホースから水が出ていれば正常に除湿ができているそうなので、気になる人は確認してみましょう。

除湿運転しているのに湿度計が下がらない理由とは

除湿運転をおこなっているのに、湿度計の数値が下がっていないと気になったことはありませんか。

湿度の表示には『絶対湿度』と『相対湿度』2種類あり、一般的な湿度計は『相対湿度』というもので表示されています。『相対湿度』とは、空気中に含むことができる最大の水分量に対して、実際に含まれている水分量の割合が%であらわされているのだそう。

この、『相対湿度』は空気の温度により最大の水分量が変わります。室温を下げると、それに伴い室内に含むことができる水分量も減る、という仕組みです。

そのため、湿度計の表示が変わらなかったり、むしろ湿度計の数値が上がることもあるのだそう。実際に室内の水分量が減っていてもこのような表示になるので、ジメジメした体感が減っていれば除湿はできているのです。

ジメジメを感じた時は室内の温度を下げることを意識し、湿度計の表示が下がっていなくても除湿はできているのだということを覚えておきましょう。

エアコンを上手に使い、快適な室内空間を目指してみましょう。


[文・構成/grape編集部]

塩水につけたサツマイモの写真

サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。

ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。

出典
panasonicjp

Share Post LINE はてな コメント

page
top