サニーレタスのレパートリーを増やそう!選び方・保存法・レシピを紹介
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
- 出典
- 味の素パーク
サニーレタスは生で手軽に食べられて、献立に彩りを与えるのに役立ちますが、サラダにする以外のレシピが思いつかなかったり、最後まで食べきれずに飽きてしまったりした経験はありませんか。
本記事では、新鮮なサニーレタスの選び方から保存方法、アレンジレシピまで紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
サニーレタスとはどんな野菜か
※写真はイメージ
レタスは『玉レタス』と呼ばれる結球するレタスと、結球しない『非結球レタス(リーフレタス)』『立ちレタス』『茎レタス』の4種類に分けられます。
スーパーの野菜コーナーには、一般的な『レタス』に加え『グリーンリーフ』、『サンチュ』などレタスの仲間が数多く並んでいますね。
サニーレタスは、丸く生長しない『非結球レタス(リーフレタス)』の一種。葉の先は赤紫色がかっていて、やわらかく、縮れている葉質が特徴です。カロテンを豊富に含んでいるため、緑黄色野菜に分類されています。
新鮮なサニーレタスの選び方
※写真はイメージ
サニーレタスの鮮度を見分ける時は『葉から茎の色』『葉の状態』『切り口』の3点を確認しましょう。
葉から茎の色
新鮮なサニーレタスは葉先が赤紫色、葉の中央が緑色、茎近くが白色をしていて、色は鮮やかではっきりしています。
サニーレタスの葉の色全体が茶褐色になっていたり、黒色や茶色の斑点があったりするものは、鮮度が落ちている可能性があるので注意しましょう。
葉の状態
サニーレタスの葉を観察し、ツヤや張りがあるタイプを選んでください。ツヤがなく葉がくたっとしていたり、溶けた状態になったりしている場合は鮮度が低い可能性があるため、避けたほうがよいです。
切り口
サニーレタスの切り口が乾燥していたり、茶色に変色していたりすると、鮮度の落ちている可能性があります。切り口が湿っていて、茎の部分が白いものを選びましょう。
サニーレタスの保存方法
※写真はイメージ
サニーレタスひと株すべてを一度に使い切るのは、難易度が高いですよね。新鮮な状態を長く保つため、適切に保存しましょう。
冷蔵保存
葉物野菜であるサニーレタスは常温保存だと傷みやすいため、冷蔵庫の野菜室で保存します。葉や切り口から水分が蒸発するのを防ぐために、新聞紙やポリ袋、ラップで包み、切り口を下にした状態で保存しましょう。
時間があれば湿らせたキッチンペーパーで切り口を包むとよりよいです。時間が経過し、サニーレタスの色素でキッチンペーパーが変色してきたら、新しいものに取り換えます。切り口が変色してきたらその都度カットしましょう。
冷蔵したサニーレタスは、約2週間保存が可能です。
冷凍保存
サニーレタスは冷凍保存が可能ですが、解凍するとしんなりとした食感になるので、生で食べるよりも火を通すレシピに使用するのがおすすめです。
冷凍保存する時は手で葉をちぎって、一度に使う分量ごとに小分けして冷凍用保存袋に入れます。冷凍したサニーレタスは、約1か月保存が可能です。
解凍方法
冷凍したサニーレタスは、凍ったまま炒め物やスープに使うとおいしくいただけます。室温での解凍も可能ですが、しんなりした食感になってしまうので生で食べるのはあまりおすすめできません。
サニーレタスの食べ方
※写真はイメージ
サニーレタスは苦味がほとんどないので、生のままでもおいしく食べられます。サラダでしか味わったことのない人が多いかと思いますが、火を通してもおいしい野菜なのです。
どの食べ方でも、サニーレタスを切る時には包丁を使わず、手でちぎるようにしてください。包丁で切ると、サニーレタスに含まれる成分と包丁の鉄が反応して黒っぽく変色し、見た目が悪くなってしまいます。
本章ではサニーレタスの活用のバリエーションを見ていきましょう。
添える
主食の肉や魚に添えるだけで、鮮やかな色合いになり、食卓を華やかにしてくれます。
巻く
サニーレタスは葉がやわらかいので、肉を包んで巻いて食べるのもおすすめです。手巻き寿司に入れても巻きやすく、味にくせがないのでほかの具材とも相性がよいですよ。
挟む
サンドイッチに挟むのにも適しています。ふんわりとした葉の間の水分をしっかり取ってから使用しましょう。シャキシャキとした食感のおいしいサンドイッチができますよ。
サラダにする
ふんわりとしているサニーレタスは、玉レタスに比べて手で1枚ずつはがすのが楽なので、手早くサラダを作れます。緑だけでなく赤紫色の部分があるので、見栄えのよいサラダになりますね。
炒める
中華料理にレタスの炒め物があるように、サニーレタスも炒め物として楽しめます。サニーレタスは火が通りやすいので、余熱程度の熱で短時間炒めるだけで料理が簡単に完成しますよ。
スープにする
少し鮮度が落ちてきたサニーレタスを大量に消費したい時は、炒めるのと同様にスープにするのもおすすめです。
サニーレタスを使ったレシピ
※写真はイメージ
味の素株式会社が運営するウェブサイト味の素パークから、『食欲そそるチョレギサラダ』『帆立とレタスのオイスターソース炒め』の2品をご紹介します。
『食欲そそるチョレギサラダ』
『食欲そそるチョレギサラダ』はお肉料理に合うさっぱり風味のサラダ。友達などと焼肉パーティーをする時は、大量に作って楽しむのもおすすめです。
『帆立とレタスのオイスターソース炒め』
『帆立とレタスのオイスターソース炒め』はメインおかずにも、副菜にもぴったりのレシピです。作り方も簡単なので、気軽に試してみてくださいね。
さまざまな調理法でサニーレタスを味わい尽くそう
鮮やかな色合いと、立体的な葉で食事をおいしく見せてくれるサニーレタス。手に入れやすく、手でちぎるだけで調理できるので時短にもなるありがたい食材ですね。
サニーレタスは、味にくせがなく火が通りやすいので、サラダ以外でもおいしく召し上がれます。余りがちなサニーレタスを使って、ぜひ炒め物やスープにも挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]