grape [グレイプ] lifestyle

味噌をおおう『白い紙』 開封後も取っておくべき?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌

大豆や麹、塩などから作られた、発酵調味料の『味噌』。

味噌汁に使うだけでなく、いろいろな料理の味付けにも活躍しますよね。

味噌のアレ、捨てていいの?

日常的に味噌を使っている筆者ですが、以前からちょっぴり気になっていることがありました。

それは、味噌のパックを開けた時、味噌にかぶせてある『白い紙』の存在。

この白い紙、取っておいたほうがいいのか、捨てたほうがいいのか、迷ったことはありませんか。

味噌パック

ちなみに、筆者は『そのまま取っておく派』でした。なんとなくですが、味噌が乾燥するのを防いでくれそうな気がしていたからです。

しかし、毎日味噌を使って少なくなっていくと、この白い紙がくしゃくしゃになって「邪魔だな~」と思うことも。最後まで取っておいているものの、捨ててしまったほうが楽なような気もしています。

そこで、大手味噌メーカーが推奨する保存方法を確認してみました。

長野県の老舗味噌メーカー、マルコメ株式会社(以下、マルコメ)のウェブサイトを見ると、白い紙について次のように説明されています。

白いシートは、脱酸素剤が味噌の中に埋まってしまわないように敷いてあります。

開封後はシートを処分し、代わりにラップで味噌の表面を覆って保管してください。

保管の際には冷蔵庫または冷凍庫に保管してください。

マルコメ ーより引用

マルコメによると、白い紙は、開封前に味噌の劣化を防ぐための、脱酸素剤が味噌に埋まらないように敷いてあるものなのだとか。

脱酸素剤は、開封すると効果がなくなるので、捨てていいといいます。そのタイミングで白い紙も一緒に処分して問題ないようです。

また、開封した味噌は、ラップで味噌の表面を覆い、冷蔵もしくは冷凍保存することをおすすめしていました。

ちなみに、味噌は冷凍保存しても凍りません!冷凍庫から出したばかりの時は少し固いですが、そのまま使えますよ。

筆者もマルコメの情報を早速試してみることに。白い紙は捨てて、ピッタリとラップで覆い、冷蔵庫に入れました。

味噌パック
味噌パック

これで、味噌の表面が乾燥したり酸化したりすることを防げるでしょう。

また、ラップのほうが、白い紙より味噌にしっかり密着するのも嬉しいポイントです。使うたびにラップを新しくすれば、より衛生的ですね!

ただ、メーカーによっては、脱酸素剤を取った後に、白い紙をラップのように密着させておくケースもありました。

気になる人は、普段購入している味噌のメーカーがすすめる方法を確認してみましょう。


[文・構成/grape編集部]

ペットボトル飲料水の写真

キッチンペーパーを巻くと? 7時間後の結果に「驚きを隠せない」ペットボトル飲料水を7時間凍らせると…?キッチングッズを巻いたら驚きの結果になりました!

床に置かれた食パン

夏場の食パン、どこに保存してる? 企業の助言に「今日から変える」「勘違いしてた」夏場の食パンはどのように保存していますか。常温保存だとカビなどの劣化が起こりやすいかもしれませんが、少し注意するだけで傷みにくくなるかもしれません。企業が回答する、夏場の食パンの保存方法を紹介します。

出典
マルコメ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top