風鈴の見た目に、笑う人続出! 理由に「最高」「この発想はなかった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @y_haiku
涼しげな音で人々の心を癒す、夏の風物詩である『風鈴』。
近年では、ユニークなデザインの風鈴が数多く存在しています。
レストランで見かけた風鈴が?
2024年8月、山田全自動(@y_haiku)さんは、ある飲食店で見かけた風鈴の写真をXに投稿。
その見た目に、笑ってしまう人が続出しました!
投稿者さんが添えたコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください。
『ピエトロ』にあった風鈴がものすごく『ピエトロ』。
投稿者さんが訪れた飲食店は、ドレッシングなどで有名な『ピエトロ』のレストラン。
なんと、店前に飾られた風鈴が『ピエトロドレッシング』のキャップで作られていたのです!
よく見なければ気付けない、遊び心満載な風鈴。投稿には、このような感想が寄せられていました。
・腹を抱えて笑ったわ。最高ですね!
・再利用しているのがいい。エコですね。
・一瞬、分からなかったけど…蓋じゃないか!
・この発想はなかった…!『ピエトロ』すぎる。
『ピエトロドレッシング』のキャップ自体はガラス製ではないため、代わりに短冊の部分に小さな鈴が付いている模様。
風が吹けば「チリン」と音がするという点では、立派な風鈴といえるでしょう。
もし家に、要らない『ピエトロドレッシング』のキャップがあったら、真似して作ってみるのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]