『カップヌードル』の思わぬ食べ方に「ビックリ」「深い味わい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
カレーの隠し味といえば、ハチミツ、リンゴ、チョコレートなどが知られています。
作る人によってさまざまなアレンジが加えられ、家庭の味になっているのでしょう。
そんなカレーの隠し味の1つに、インスタントコーヒーがあります。コーヒーの苦味が加わると、カレーに深みが出て、じっくり煮込まれた味わいになるのだとか。
それなら『カップヌードル カレー』でも、同じことがいえるのではないでしょうか。
「『カップヌードル カレー』を、さらにおいしく食べたい!」と思った筆者が、実際に試してみました!
『カップヌードル カレー』にコーヒーをちょい足し!
用意する材料は、『カップヌードル カレー』とインスタントコーヒーだけです。
カレーの隠し味としてインスタントコーヒーを加える場合、4〜5人ぶんのカレーに対して、小さじ1杯程度といわれています。
『カップヌードル カレー』の場合、小さじ4ぶんの1から5ぶんの1杯程度でいいでしょう。
筆者は、小さじ4ぶんの1杯程度のインスタントコーヒーを入れました。グラムにすると1gほどです。
『カップヌードル カレー』に加えたら、よく混ぜましょう。コーヒーが溶けたら完成です。
比較用に、インスタントコーヒーを入れる前の『カップヌードル カレー』を取り分けておきました。
早速、インスタントコーヒーを隠し味に入れた『カップヌードル カレー』を食べてみましょう。
まず匂いを嗅いでみると、コーヒーの香りはしません。色にも変化がないので、黙っていれば、コーヒーを混ぜたことに誰も気付かないでしょう。
次に、味はどうでしょうか。小さじ4ぶんの1杯のインスタントコーヒーは本当に少量で、混ぜている時は「これで味が変わるのか」と半信半疑でした。
しかし、いざ食べ比べてみると、味が確かに変わったことにビックリ!
普段食べている『カップヌードル カレー』にコクが加わったように思います。デミグラスソースのカレーのような深い味わいだと感じました。
しかし、カレーに好みがあるように、インスタントコーヒーを入れた『カップヌードル カレー』も好みが分かれるかもしれません。
シンプルな家庭のカレーを好む我が家の息子は、何も入れていない『カップヌードル カレー』を選びました。
インスタントコーヒーをちょい足しした『カップヌードル カレー』を食べたい人は、少量から試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]