日清、またやりおったな 『U.F.O』のフタ裏キャベツを除去するアイテムを発表

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カップ焼きそばの『日清焼そばU.F.O.』を作る時、こんな『悩み』を持っている人はいませんか。

湯切りの際にキャベツがフタの裏に付いてしまう!

実は、フタの裏に付いたまま捨てられてしまうキャベツの量は、『日清焼そばU.F.O.』だけでも年間約4.17tもあるそうです…!

日清食品は、食べる前にフタを「バンバン」と叩いてキャベツを落とし、フードロスを減らす『#キャベバンバン』プロジェクトを2018年3月から始動。

さらに、キャベバンバンをより確実に行うことができる『キャベバンバン CBB-001』の開発を発表しました。

『キャベバンバン CBB-001』は、パワフルな振動でフタの裏に付いたキャベツを約81%除去します。電気は使用せず、水洗いができるため衛生的です。

デザインも、スタイリッシュでおしゃれですね!

同年5月17日から、クラウドファンディングによる予約受付を開始します。

フタのデザインもリニューアル

『キャベバンバン CBB-001』の予約開始に合わせて、フタのデザインも7つのバンバンポイントをあしらったものにリニューアル。

湯切りの際にバンバンポイントを指ではじくと、フタの裏に付いたキャベツを落とすことができます。

『キャベバンバン CBB-001』は、同年5月31日10時までに予約数が1千個に達した場合のみ、4980円(税込)で販売されます。

気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

Share Post LINE はてな コメント

page
top