猫に見えたもん勝ち! キャベツが愛おしく見えてくる『#キャベバンバン』
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
日清食品は、カップ焼そばのフタ裏に付着したキャベツが廃棄されることを未然に防止するため、3月12日から『#キャベバンバン』プロジェクトを開始しました。
これは湯切り後にフタを「バンバン」と叩くことで、フタ裏に付着したキャベツを麺に落とし、食品ロスを減らすことが目的とされています。
プロジェクト始動に伴い、特設サイトも開設…されたのですが、同サイトで紹介されている動画が、どうにも「あのプロジェクトに見えてしまう」とネットで話題になっています。
徹底ぶりがすごい
その問題の動画がこちら。
キャベツたちが、飛んだり、跳ねたり…。無邪気に振る舞っています。
って、これは完全に日産自動車の『#猫バンバン』プロジェクトですよね。
忘れないで 猫のためにボンネットを叩く『猫バンバン』
寒い日などエンジンルームに猫が入り込んでいないか、エンジンをかける前にボンネットを叩いて確認しよう、という有名な呼びかけです。
酷似しているのは両社による公式コラボ企画のためだそうで、こっそりマネしたわけではないそう。ちょっと安心しました。
【ネットの反応】
・いつもやってます!
・ちゃんと取って食べてますよ。いま野菜高いですから。
・日清だか日産だかわからなくなってきた。
ネットではプロジェクトを称賛する声のほか、「かやくを麺の下に入れる」という湯切りのコツを披露する人も現れました。
それにしても『日清焼そばU.F.O.』だけでも、年間約4.17tのキャベツが捨てられているとは驚きの統計。パロディとはいえ、徹底した調査に基づいており、取り組み自体は真剣そのものです。
誰にでもできることから、食品ロスを減らしていこうという発想が素晴らしいですね!
[文・構成/grape編集部]