オリジナルの『おせち』が話題 重箱に入っていたのが?「座布団1枚」「わんぱくすぎる」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
- 出典
- @kkyouryuu
正月の定番料理といえば、おせち。
地域によっておかずや味付けが異なるほか、家族の好みに合わせて中身をアレンジすることもあるでしょう。
三段重の中に詰めたのは?
2025年1月5日、Xで三段重のおせちを公開したのは、薄緑(@kkyouryuu)さん。
投稿には、9万件を超える『いいね』が集まり、話題となりました。
三段重とは、おせち料理を詰めるために使われる三段に重なった重箱を指します。
地域にもよりますが、一の重には、黒豆やかずのこ、田作りなどの祝い肴、二の重にはメイン料理、三の重には、筑前煮などの煮物を詰めるのが一般的です。
※写真はイメージ
そんな中、薄緑さんが重箱に詰めた料理は…。
一の重、日清食品株式会社の『日清焼そばU.F.O.』
二の重、明星食品株式会社の『一平ちゃん夜店の焼そば』
三の重、まるか食品株式会社の『ペヤング』
カップ焼きそばの三段重…!
これなら正月気分も味わいながら、3種のカップ焼きそばを楽しめます。
テーブルにはビールも添えられており、薄緑さんがユニークな『おせち』を食べて、楽しんでいる様子が伝わってきますね!
オリジナルの三段重を見た人からは「最高!わんぱくすぎるだろ」「夢のようなおせちだな。座布団1枚」「カップ焼きそばでも重箱に詰めると、高級感が増すね」などのコメントが寄せられました。
あなたも来年のお正月は、コスパよし、腹持ちよしの『3種のカップ焼きそば三段重』を作ってみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]