lifestyle

意外と汚れている洗濯機のホース 掃除のやり方に「見落としてた」「試してみます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

洗面所の異臭が気になったことはありませんか。

近くに洗濯機を設置している場合、ホースの汚れがニオイの原因かもしれません。

生活で便利に使えるライフハック情報を発信しているみさと(misato_souji.kataduke)さんのInstagramより、洗濯機のホースの掃除術を紹介します。

洗濯機のホースの洗い方

掃除を始める前に、まずは洗濯機の電源プラグをコンセントから抜き、給水用の水栓をしっかり締めましょう。忘れると感電や漏水の危険があります。

水栓を締めている様子

1.ホースをつけ置きする

洗濯機のホースを排水口から外し、ホースの口部分を上向きにした状態で、洗濯機の側面に固定しましょう。

洗濯機の排水口

液体タイプの『ハイター』をキャップ2杯ぶんホースに流し込み、あふれない程度の水を入れてください。

ホースにハイターを入れている様子

この状態で30分つけ置きします。

つけ置きしている様子

2.ホースの部品・排水口の汚れを取る

つけ置きしている間、給水ホースに付いている部品のお手入れを進めましょう。ブラシでこするのもいいですが、ハイターにつけ置きするだけでも汚れを十分落とせます。

部品にハイターを吹きかけている様子

さらにその流れで排水口の掃除も済ませると、非常に効率的です。『パイプユニッシュ』を流し込み、30分置いてから水を流します。使用前する前に、ボトルの説明をよく読んで安全に使ってください。

排水口に洗剤を流す様子

4.ホース内をすすぐ

ホースのつけ置きが終わったら、バケツにホース内の水を出しましょう。すると目を覆いたくなるほどの汚れがどんどん出てきます。

ホースをすすいでいる様子

水で何度かホースを洗い流し、汚れが出なくなったらつけ置き完了です。

5.ラップでホコリの付着を防止する

仕上げに、ホースへのホコリや汚れの付着を防ぐため、ラップを巻きましょう。みさとさんはダイソーの『梱包フィルム(ハンドル付)』(税込110円)をおすすめしていました。

ホースにラップを巻く様子

ホースと部品を設置し直したらお手入れ完了です。

洗濯機のホースの掃除で、嫌なニオイをシャットアウト!

普段は意識しない洗濯機のホースや排水口。気付かないうちに汚れが蓄積し、嫌なニオイのもとになりかねません。

定期的に掃除をして、快適な水回りを保ちましょう。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
misato_souji.kataduke

Share Post LINE はてな コメント