「洗濯しても汚れが落ちない」 原因はコース選び? メーカーの助言に「だからか…」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
- 出典
- パナソニック公式
洗濯機で洗ってもなかなか落ちない頑固な汚れ。Panasonic(パナソニック)の公式サイトによると、洗濯する時のひと工夫ですっきり落とせるそうです。
本記事では汚れが落ちにくい理由と、洗い方のコツを紹介します。
汚れが落ちにくい理由は…
衣類の汚れ落ちがよくない場合は、洗濯機に表示されている洗剤の適正量を守っているか確認しましょう。洗剤の量が少ないと汚れが落ちにくい可能性があります。
そのほか汚れに合った洗濯コースを選んでいないこと、洗濯前に必要な処理をしていないことも、汚れが落ちにくい理由です。
落ちにくい汚れはコース選びが重要
パナソニックの公式サイトでは、以下のように説明しています。
以下ではパナソニックの洗濯機に搭載されたコースと、落とせる汚れについて見ていきましょう。
パワフル滝コース
たっぷりの泡と水流で洗うコース。
食べこぼしのような水溶性の頑固汚れにおすすめです。
2度洗いモード
予洗いができるコース。予洗いによって汚れ移りを抑えて洗い上げます。泥・皮脂・汗などの頑固な汚れが気になる時にもおすすめです。
温水スゴ落ち泡洗浄
洗剤を温めて、中に含まれる酵素を活性化させるコース。洗剤を泡にするため汚れにしっかり浸透します。衣類の気になるニオイ・皮脂・黄ばみなどの悩みを解決できるでしょう。
部分的な汚れは前処理を丁寧に!
襟・袖部分の汚れや泥汚れは、洗濯機で洗う前の処理が重要です。襟・袖専用の洗剤を塗ってから洗濯することをおすすめします。
泥汚れには、部分用洗剤か浴用石けんを塗ってもみ洗いしましょう。その後洗濯機で洗ってください。
洗濯しても汚れがいまいち落ちないと感じている人は、汚れに合った洗濯をしているかどうかを確認しましょう。洗濯物をよりきれいに仕上げるために、適した洗剤量・コース、洗濯前の処理を意識してください。
[文・構成/grape編集部]