「半ドン」「チャンネルを回す」思わず懐かしくなってしまう「昭和っぽい言葉」【15選】
公開: 更新:
1 2

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
黒電話の保留の仕方
リズム感の良い駅員さんがいました
この状況がわかれば昭和生まれの可能性大!?
持ち歩くには重かった…
とっくり、衣文掛けの合わせ技!
給食の食器といえば、コレ!
デジカメ世代にはわからない?
これを言った時点で間違いなく昭和生まれ
60年以上と長く続いた昭和の時代。全部共感するのは難しいかもしれませんが、何となく昔を思い出して懐かしくなりませんでしたか?
古き良き昭和を思い出しながら、みんなで懐かしさを共感してみてくださいね!