lifestyle

ナスが余ったら? トロッと食感レシピに「早速作る」「毎日催促される」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

丸々としたナス

※写真はイメージ

焼いても揚げてもおいしいナス料理ですが、いつも同じような味付けになってしまっていませんか。

『リケンのノンオイル』(riken_tensai)のInstagramには、そんな悩みを吹き飛ばしてくれるアイディアレシピが多数掲載されています。

どれも工程はシンプルながら、簡単に味が決まる嬉しいレシピばかりです。その中から、トロッとしたナスに薬味をきかせた『とろけるナスのたたき風』を紹介します。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

食感が絶妙!『とろけるナスのたたき風』

ナスの魅力は、なんといっても火を通した時のあのトロッとしたやわらかい食感です。

とろけるナスに、さっぱり風味のドレッシングと薬味を合わせた絶品レシピを紹介します。

【材料】(2人分)
ナス 大3本
カイワレ大根(根元を落としたもの) 20g
みょうが 1本
大葉 4枚
いりごま 小さじ1程度
リケンのノンオイル 野菜をモリモリ食べられる リンゴ酢仕立てのさっぱりごま 大さじ3
サラダ油(フライパン底から高さ5㎜程) 適量

riken_tensai ーより引用

【作り方】

1.カイワレ大根は、2~3等分の長さに切り、ミョウガと大葉は千切りにして合わせておきます。

2.ナスは縦に薄く4枚にスライスし、両面に斜めの切り込みを浅めに入れましょう。切ったナスは5分ほど水にさらしてアクを抜きます。

3.アク抜きしたナスの水分を、キッチンペーパーでしっかりと拭き取ってください。

4.フライパンにサラダ油を入れ、ナスを並べて揚げ焼きします。途中でナスをひっくり返しながら、中火で3分ほど焼きましょう。

5.ナスにこんがりと焼き色が付いたら油をしっかり切り、器に並べます。『リケンのノンオイル 野菜をモリモリ食べられる リンゴ酢仕立てのさっぱりごま』をかけて味をなじませたら1の薬味をのせ、炒りゴマを散らして完成です。

ナスの表面に切り込みを入れておくことで、ナスを焼いた時に火が均等に通るだけではなく、味が染み込みやすくなります。

薬味とごまの香りが、揚げ焼きにしたナスの味を引き立てる一品です。ナスのとろけるような食感に、リンゴ酢仕立てのさっぱりとしたドレッシングがアクセントになりますよ。

とても簡単に作れるので、ナスを使った料理に悩んだ時に挑戦してみてください。ちょっとしたおもてなしにもぴったりのレシピです。


[文・構成/grape編集部]

ナス料理の写真

ナス嫌いの息子も大絶賛! 父が考えた『ナスピザのレシピ』に「うーまーいー!」栄養が豊富なものの、独特な食感と苦味から、好まない人も多い食材が、ナスです。 Instagramで料理を紹介しているオガタ(ogata_cooking)さんの息子さんも、その1人。 しかしオガタさんが腕を振るって、ある料...

ナスの画像

「我が家で大流行中です」 絶品『ナス料理』がこちら2025年8月、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部がXアカウント(@zennoh_food)で公開した、『ナスの煮びたし』のレシピを紹介します。

出典
riken_tensai

Share Post LINE はてな コメント

page
top