ナスが余ったら? トロッと食感レシピに「早速作る」「毎日催促される」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- riken_tensai
焼いても揚げてもおいしいナス料理ですが、いつも同じような味付けになってしまっていませんか。
『リケンのノンオイル』(riken_tensai)のInstagramには、そんな悩みを吹き飛ばしてくれるアイディアレシピが多数掲載されています。
どれも工程はシンプルながら、簡単に味が決まる嬉しいレシピばかりです。その中から、トロッとしたナスに薬味をきかせた『とろけるナスのたたき風』を紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
食感が絶妙!『とろけるナスのたたき風』
ナスの魅力は、なんといっても火を通した時のあのトロッとしたやわらかい食感です。
とろけるナスに、さっぱり風味のドレッシングと薬味を合わせた絶品レシピを紹介します。
【作り方】
1.カイワレ大根は、2~3等分の長さに切り、ミョウガと大葉は千切りにして合わせておきます。
2.ナスは縦に薄く4枚にスライスし、両面に斜めの切り込みを浅めに入れましょう。切ったナスは5分ほど水にさらしてアクを抜きます。
3.アク抜きしたナスの水分を、キッチンペーパーでしっかりと拭き取ってください。
4.フライパンにサラダ油を入れ、ナスを並べて揚げ焼きします。途中でナスをひっくり返しながら、中火で3分ほど焼きましょう。
5.ナスにこんがりと焼き色が付いたら油をしっかり切り、器に並べます。『リケンのノンオイル 野菜をモリモリ食べられる リンゴ酢仕立てのさっぱりごま』をかけて味をなじませたら1の薬味をのせ、炒りゴマを散らして完成です。
ナスの表面に切り込みを入れておくことで、ナスを焼いた時に火が均等に通るだけではなく、味が染み込みやすくなります。
薬味とごまの香りが、揚げ焼きにしたナスの味を引き立てる一品です。ナスのとろけるような食感に、リンゴ酢仕立てのさっぱりとしたドレッシングがアクセントになりますよ。
とても簡単に作れるので、ナスを使った料理に悩んだ時に挑戦してみてください。ちょっとしたおもてなしにもぴったりのレシピです。
[文・構成/grape編集部]