lifestyle

ついに空飛ぶ時代に突入? 海外で開発された新型バイクはトンデモナイ性能だった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Colin furze

男性なら誰もが一度は憧れるであろう空を飛ぶという行為。

1984年に行われたロサンゼルスオリンピックの開会式で、空を飛んで登場した男(通称、ロケットマン)は今でも語られるほどインパクトがありました。

20828_01

出典:mandarake

そんなオトコの夢を実現すべくトンデモナイ発明をした人物がいます。

彼の名前はColin furze。自らをエンターテイナーと呼ぶ、なかなか怪しい男です。

20828_02

出典:Colin furze

そして、彼が今回、発明したのが空を飛ぶバイク

20828_03

出典:Colin furze

こんなバイクで実際に飛べるのでしょうか?動画でご確認ください。

かなりちゃんと飛んでいますね!

が、それほど高度は上げられないのでしょうか?ざっとみたところ地上から1メートル程度しか浮いていません…

この技術をどう実用化するのかは全く分かりませんが、このバイクが街中を走り回っている姿を想像するのは、ちょっと楽しいですね!

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

洗濯機

洗濯機は乗せないで! 企業の注意喚起に「知らなかった」キャスター付き置き台は、手軽に洗濯機を移動させられる便利アイテムとして注目されています。しかし、実際に使用する前にはデメリットも知っておいたほうがよいでしょう。家電メーカーが解説する危険性についてご紹介します。

出典
colinfurzecolinfurze

Share Post LINE はてな コメント

page
top