くまモンが活動再開! 子どもたちと交流、笑顔を集める!!
公開: 更新:

出典:@55_kumamon

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しました。激闘の末に栄光を勝ち取ったのは、沖縄尚学。3対1で日大三高に勝利し、念願の初優勝を果たしました。
熊本地震発生以来、熊本県のゆるキャラ「くまモン」は「明るくやんちゃなキャラクターが被災地の現状とそぐわない」として活動を控えていました。
こどもの日の5月5日に活動を再開。被災した子どもたちと交流し、たくさんの笑顔を集めました!
くまモンが訪れたのは、地震で大きな被害を受けた西原村の保育園。子どもたちとくまモンが楽しく体を動かしたとのことです。
今後も子どもや高齢者と触れ合うことを目的として活動していくそうです。
5月5日現在、いまだに約2万人の人々が避難生活を余儀なくされています。不自由でストレスも強い生活のなか、くまモンの明るさが少しでも元気をもたらしてくれるとよいですね。
(地震発生前、くまモン公式のツイート)