急須やフライパンが楽器になる!? 貼り付ける楽器がついに発売開始!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

日常生活のあらゆる物を楽器に変えられると話題になった、持ち運べる電子楽器「Mogees(モジーズ)」がとうとう販売を開始しました!

多くの人の注目を集め、販売を心待ちにされていた一風変わった楽器は、どんな音を聞かせてくれるのでしょうか。

なんでも楽器に!

モジーズは、木やフライパン、さらには急須など身近な物にセンサーを貼り付け、iPhoneと接続させると、あらゆるものを楽器にできます。

20797_02

出典:YouTube

実はこのモジーズ、様々な物の振動パターンを読み取って、音を出しているのです。

そのため、叩くだけでなく弾いたり、擦ったりして振動に変化をつけると違った音を出すことも。

叩き方を変えるだけで、ドラムセットを叩いているかのように演奏できるなんて、楽しすぎます!

20797_01

出典:YouTube

サウンドは、アプリに入っている音源や、叩いた振動そのままの波長を音にすることもできるそうです。

様々な物を楽器にすることができるので、パフォーマンスの幅を広げることにも今後使用されていくかもしれません。

スマホと一緒に持ち歩くだけで、いつでもどこでも音楽を奏でられるなんて、ちょっと素敵ですよね。これは大人から子供まで、年齢に関係なく楽しんで遊べそうです。

気になるお値段は、公式サイトでは一つ15,800円。様々なシーンで音楽体験や音楽教育ができると考えれば案外安いかも!?

気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
Mogees - Play the World (Japanese)Amazing juggler plays Mogees

Share Post LINE はてな コメント

page
top