急須やフライパンが楽器になる!? 貼り付ける楽器がついに発売開始!
公開: 更新:

出典:YouTube

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
日常生活のあらゆる物を楽器に変えられると話題になった、持ち運べる電子楽器「Mogees(モジーズ)」がとうとう販売を開始しました!
多くの人の注目を集め、販売を心待ちにされていた一風変わった楽器は、どんな音を聞かせてくれるのでしょうか。
なんでも楽器に!
モジーズは、木やフライパン、さらには急須など身近な物にセンサーを貼り付け、iPhoneと接続させると、あらゆるものを楽器にできます。
出典:YouTube
実はこのモジーズ、様々な物の振動パターンを読み取って、音を出しているのです。
そのため、叩くだけでなく弾いたり、擦ったりして振動に変化をつけると違った音を出すことも。
叩き方を変えるだけで、ドラムセットを叩いているかのように演奏できるなんて、楽しすぎます!
出典:YouTube
サウンドは、アプリに入っている音源や、叩いた振動そのままの波長を音にすることもできるそうです。
様々な物を楽器にすることができるので、パフォーマンスの幅を広げることにも今後使用されていくかもしれません。
スマホと一緒に持ち歩くだけで、いつでもどこでも音楽を奏でられるなんて、ちょっと素敵ですよね。これは大人から子供まで、年齢に関係なく楽しんで遊べそうです。
気になるお値段は、公式サイトでは一つ15,800円。様々なシーンで音楽体験や音楽教育ができると考えれば案外安いかも!?
気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
Mogees 公式ページ