来場者が急増! 水族館で誕生したペンギンのヒナが人気者になったワケは?
公開: 更新:


カワウソがすべり台を破壊… 水族館による『展示中止』のお知らせが「声に出して読みたい」と話題に2024年8月8日、「コツメカワウソの展示について」というお知らせを投稿したのは、高知県高知市にある『桂浜水族館』(@katurahama_aq)。コツメカワウソの展示が、終日中止になることを報告しました。 カワウソの体調などを心配する人もいるであろう、突然のお知らせ。ですが、Xに投稿された画像に、大勢が笑い声を上げる事態となりました!

「投げて!」 犬がボールを渡した『相手』に「笑った」「かわいすぎる」「投げて!」 ボールを投げてほしい犬たち 視線の先にいるのは?「笑った」
2024年1月、オーストラリアにある水族館『シーライフ・メルボルン』でオウサマペンギンのヒナが誕生しました。
『シーライフ・メルボルン』はInstagramで、ペストくんと名付けられた赤ちゃんペンギンを紹介。
小さくてかわいらしい姿にたちまち注目が集まりました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
すくすくと成長した結果…?
ペストくんは飼育員と、育ての親であるタンゴちゃんとハドソンくんの世話のおかげですくすくと成長していきます。
誕生から約6か月後、ペストくんが『シーライフ・メルボルン』で、ある記録を更新したことが発表されました。
その記録とは…水族館史上最大のペンギンのヒナになったということ!
生まれた時は196gだったペストくんの体重は、なんと約半年で約20kgに増えたのです。
こうしてペストくんは大人のペンギンたちよりも大きくなってしまいました!
※動画はInstagram上で再生できます。
ペストくんは1日に25匹の魚を食べるのだそう。
その後も順調に大きくなっていて、同年10月現在の体重はさらに増えて22㎏になりました!
ペストくんの実の父親であるブレイクくんは、『シーライフ・メルボルン』のペンギンの中でもっとも大きくて年長なのだとか。
その遺伝子を受け継いでいるので、ペストくんがここまで大きくなったと思われるそうです。
しかし、体はジャイアントサイズでもペストくんはまだ赤ちゃんです。
昼寝をしたり、製氷機から出る氷にまみれて遊んだりするのが大好きなのだとか。
ペストくんの性別が判明したのは生後9か月頃でしたが、その体の大きさから飼育員たちは「きっとオスだろう」と予想していたそうです。
大人のペンギンより大きなペストくんがよちよち歩きでコロニーを闊歩する姿はなんともシュールですね。
すっかり人気者になったペストくんを一目見ようと『シーライフ・メルボルン』には世界中から多くの人たちが訪れているのだとか。
ペストくんのフワフワの綿羽が大人の羽に生え変わっても、貫禄たっぷりの姿は来場者を魅了することでしょう!
[文・構成/grape編集部]