たったこれだけ! 固まった砂糖をサラサラに戻す意外な方法
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
料理中に砂糖を使おうとしたら「カチカチに固まっていた」という経験はありませんか。
毎回スプーンやフォークなどで削るのは、面倒に感じる人も多いでしょう。
Instagramで生活に役立つ情報を発信している『さき姉』(sakinee_kurashi)さんは、固まった砂糖をサラサラに戻す方法と予防法を紹介しています。
自宅にあるものや簡単に手に入る食材を使った驚きの方法を、早速見てみましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
キッチンペーパーで砂糖をサラサラにする方法
砂糖は『乾燥』すると固まりやすくなる性質があります。固まってしまった砂糖をサラサラの状態に戻すには、適度な湿り気を加えることが必要です。
水で湿らせたキッチンペーパーを、砂糖が入った容器の本体とふたの間に挟みます。
そのままふたをした状態で数時間ほど放置しましょう。
たったこれだけで、砂糖が再びサラサラになります。
電子レンジで砂糖をサラサラにする方法
電子レンジを使えば、より短時間で砂糖をサラサラにできます。
まず、砂糖の塊を耐熱皿に移してください。
次に600wの電子レンジで3分加熱します。もしまだ塊が残っている場合は、様子を見ながら数十秒ずつ追加で加熱しましょう。
加熱しすぎると砂糖が『カラメル化』してしまうので、注意してください。
加熱が終わったら、スプーンやフォークなどでほぐしましょう。軽い力で簡単にサラサラの状態に戻せます。
マシュマロを入れて砂糖が固まるのを防ごう!
「砂糖をサラサラのままキープしておきたい」という人もいるでしょう。
さき姉さんによると、砂糖と一緒にマシュマロを入れておくだけで、固まるのを防げるそうです。
カラフルなマシュマロを使えば、見た目もかわいくなり、料理をする時の気分も上がりますね。
この方法に驚いた人も多いようで以下のようなコメントが寄せられていました。
・マシュマロを使うとは…びっくり!
・すごすぎる!早速マシュマロ入れます。
・どの方法もすぐに試せて便利。
手間をかけずに砂糖を理想的な状態で保存できる、画期的な方法を紹介しました。
気を付けていても、いつの間にか固まってしまう砂糖。サラサラの状態で使いたい人は、さき姉さんが教える方法を試してみてください。
[文・構成/grape編集部]