停電した時に、娘が持ってきたのは? 親戚一同が絶賛したワケに「素敵な感性」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2024年11月9日、20時22分に四国4県で大規模な停電が発生しました。
最大36万5千300戸で停電となりましたが、同日の21時49分には解消したとのこと。
突然の停電に戸惑った人も多い中、ある家では、心温まる時間が流れたといいます。
停電時に娘がとった行動に、絶賛の嵐!
この日、親戚で集まってパーティーをしていたという、@k_ness_onlineさん。
停電当時のことをXに投稿したところ、7万件以上の『いいね』が寄せられました。
なんの前触れもなく停電になったら、誰しも「いつ復旧するのか」「どう行動するべきか」と、不安や焦りの気持ちが出てくるでしょう。
暗くなった部屋で、投稿者さんを含め、親戚たちは「どうする?」と混乱状態だったといいます。
すると、投稿者さんの娘さんが「そうだ!」といって、何かを出してきて…。
娘さんが用意したのは、自宅で楽しめる充電式の、プラネタリウムでした!
暗い天井に、かわいらしい星空が映し出され、その場にいる大人全員に大絶賛されたそうです。
アクシデントが発生した際には、まずは落ち着いて行動することが大切です。娘さんの行動によって、心が癒されて、不安が和らいだ人もいたかもしれません。
投稿者さんは、娘さんの行動に「脳みそが柔らかいし、かわいすぎる」とコメント。
ネット上でも、称賛の声がたくさん上がりました!
・天才かよ!大変な状況をエンタメに変える感性が素敵。生きていくうえで大事。
・暗闇は怖いだろうに、プラネタリウムを思い出せたのがすごい。発想力が豊か。
・子供って、時々「そうくるか!」って行動をしますよね。
・大人はすぐに懐中電灯を探しに行くけれど、子供はこういう時間も楽しく過ごす方法を知っているからすごい。
・ピンチをチャンスに変えられる逆転の発想とか、思考の柔軟さを見習いたい。
その後、電気は無事に復旧したとのこと。娘さんの発想は、その場にいた人だけでなく、ネット上のたくさんの人にも、癒しをもたらしました!
子供ならではの柔軟な発想は、時に大人を驚かせることがあります。
天上に映る星空を眺めながら、電気の復旧を待つ時間は、投稿者さんたちにとって、忘れられない出来事になったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]