trend

停電した時に、娘が持ってきたのは? 親戚一同が絶賛したワケに「素敵な感性」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

@k_ness_onlineさんの写真

2024年11月9日、20時22分に四国4県で大規模な停電が発生しました。

最大36万5千300戸で停電となりましたが、同日の21時49分には解消したとのこと。

突然の停電に戸惑った人も多い中、ある家では、心温まる時間が流れたといいます。

停電時に娘がとった行動に、絶賛の嵐!

この日、親戚で集まってパーティーをしていたという、@k_ness_onlineさん。

停電当時のことをXに投稿したところ、7万件以上の『いいね』が寄せられました。

なんの前触れもなく停電になったら、誰しも「いつ復旧するのか」「どう行動するべきか」と、不安や焦りの気持ちが出てくるでしょう。

暗くなった部屋で、投稿者さんを含め、親戚たちは「どうする?」と混乱状態だったといいます。

すると、投稿者さんの娘さんが「そうだ!」といって、何かを出してきて…。

@k_ness_onlineさんの写真

娘さんが用意したのは、自宅で楽しめる充電式の、プラネタリウムでした!

暗い天井に、かわいらしい星空が映し出され、その場にいる大人全員に大絶賛されたそうです。

アクシデントが発生した際には、まずは落ち着いて行動することが大切です。娘さんの行動によって、心が癒されて、不安が和らいだ人もいたかもしれません。

投稿者さんは、娘さんの行動に「脳みそが柔らかいし、かわいすぎる」とコメント。

ネット上でも、称賛の声がたくさん上がりました!

・天才かよ!大変な状況をエンタメに変える感性が素敵。生きていくうえで大事。

・暗闇は怖いだろうに、プラネタリウムを思い出せたのがすごい。発想力が豊か。

・子供って、時々「そうくるか!」って行動をしますよね。

・大人はすぐに懐中電灯を探しに行くけれど、子供はこういう時間も楽しく過ごす方法を知っているからすごい。

・ピンチをチャンスに変えられる逆転の発想とか、思考の柔軟さを見習いたい。

その後、電気は無事に復旧したとのこと。娘さんの発想は、その場にいた人だけでなく、ネット上のたくさんの人にも、癒しをもたらしました!

@k_ness_onlineさんの写真

子供ならではの柔軟な発想は、時に大人を驚かせることがあります。

天上に映る星空を眺めながら、電気の復旧を待つ時間は、投稿者さんたちにとって、忘れられない出来事になったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@k_ness_online

Share Post LINE はてな コメント

page
top