lifestyle

小さめのフライパン使用時は注意して! やりがちなNG行為3選に「ハッとした」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さめのフライパン

※写真はイメージ

普段当たり前のように使っているキッチンアイテム。

正しい使い方を知らないものもなかにはあるかもしれません。

使い方を一歩間違えると、事故やケガ、アイテムの破損につながる恐れがあるため注意が必要です。

そこで過去に公開した記事の中から、キッチンアイテムでやりがちなNG行動に関する記事を4つピックアップしました。

小さめのフライパンは使い方に注意!

複数のフライパンがかかっている様子

※写真はイメージ

20㎝程度の小ぶりなフライパンは使い勝手がよく便利ですが、使用時の事故に注意が必要です。

「フライパンが傾いて油がこぼれた」「取っ手にガスコンロの炎が当たり、固定用の樹脂が劣化して取っ手が外れ、ヤケドを負った」などの事例が報告されています。

以下の記事で、火力調整の秘訣や選び方のポイントなどを確認しましょう。

おろし器は何でもすりおろせるわけではない!

おろし器を持つ様子

※写真はイメージ

おろし器は、ステンレス製やセラミック製など素材もサイズもさまざま。

何でもすりおろせそうに思われますが、使えない食材があるそうです。

以下の記事では、おろし器にまつわるNG行為に加えて、大切なおろし器を長持ちさせる秘訣を紹介しています。

炊飯器調理には十分注意!

白い炊飯器

※写真はイメージ

時短調理に炊飯器を使った調理法を取り入れている人は多いでしょう。

しかし本来ご飯を炊くための家電で誤った使い方をしてしまうと、故障や事故につながる可能性があるのです。

炊飯器調理を安全におこなうポイント、やってはいけない行為をしっかりチェックしましょう。


[文・構成/grape編集部]

「お風呂の残り泡で掃除?」 目からウロコの方法に「楽すぎ」「今日からやる」【浴室掃除テク4選】浴室の黒ずみや水あかは放置すると落としにくくなり、快適なバスタイムを損ねてしまいます。本記事では、日常のちょっとした工夫から、床やドア、浴槽カバーまで効果的にきれいを保つ方法をまとめました。

ハンバーグにマヨネーズを? プロの提案に「うま味が段違い」「もう戻れない」【料理の裏技4選】ある調味料を入れると、ハンバーグがジューシーに仕上がることをご存じですか。本記事では、料理の豆知識やちょっとした工夫で、ぐっとおいしくなる裏技を紹介します。毎日の食卓を手軽にレベルアップしてみましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top