ピザカットは包丁よりも…? 試した結果に「具が落ちない」「楽ちん」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
老若男女問わず人気な料理である、ピザ。いろいろな具材をのせてアレンジできる、楽しみがいっぱいの料理ですよね。
しかし、食べる時に「切り分けにくい…」と感じたことはありませんか。
生地や具材をしっかりカットすることができず、具材やソースが滑り落ちてしまったなんてこともあるでしょう。
本記事は多くの家庭に常備されている『あのアイテム』で、手軽にピザをカットする方法を紹介します。
ピザをきれいにカットする方法
ピザのカットに使用するのは、キッチンバサミ。食材を切るのに便利なキッチンバサミですが、実はピザを切り分けるのにも最適なのです。
今回用意したピザは具材の少ないものでしたが、実際にキッチンバサミでカットしてみると、具材が落ちることなく、きれいに切れました!
包丁だと「ちゃんと生地が切れているのか分からない」ということがありますが、キッチンバサミであれば、状態を確認しながら進められます。
また、キッチンバサミなら、いろいろなピザの具材を楽にカットできそうです。
あっという間に均等に6等分することができました!包丁よりも明らかにストレスなくカットできますよ。
本来ならばピザカッターがあればいいのですが、たまにしかピザを食べない家庭では、ほかのもので代用できると嬉しいですよね。
キッチンバサミならば常備している人も多く、実践するハードルも下がるでしょう。
食卓にピザが並んだ際は、ぜひキッチンバサミを使って、快適にカットしてみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]