ささみを甘辛いソースで炒めて? でき上がったものに「子供も大人も喜ぶ」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
自炊をしていると、必ず発生してしまうのが洗い物。
ご飯を食べ終わった後に、洗わなくてはいけないと考えると面倒ですよね。
まいのごはん。(maino_gohan24)さんは、包丁とまな板を使用しない『とろたま卵とささみの甘辛オイスター炒め』のレシピをInstagramに公開。
15分という短い時間で、ご飯がどんどん進むおかずを作ることができますよ!
『とろたま卵とささみの甘辛オイスター炒め』の作り方
【材料(2人ぶん)】
・ささみ 4本(250g)
・卵 2個
・ちくわ 3本
・小ネギ 適量
・サラダ油 大さじ3杯
<ささみの下ごしらえ>
・酒 小さじ2杯
・片栗粉 大さじ1杯
<味付け調味料>
・オイスターソース 大さじ2杯
・みりん 大さじ1杯
・酒 小さじ2杯
・砂糖 小さじ2杯
・醤油 小さじ1杯
キッチンバサミでささみの筋を取り、食べやすい大きさにカット。ポリ袋の中に下ごしらえ用の材料を入れて、5分ほど置いておきます。
ちくわは、キッチンバサミで斜めに切っておきましょう。卵は、小さじ1杯のみりんと砂糖を入れて溶きほぐしてください。
大さじ1杯のサラダ油を入れたフライパンを中火で熱し、卵液を入れます。中心から混ぜるように火を入れ、半熟状になったら取り出しましょう。
フライパンに大さじ2杯のサラダ油を入れ、片栗粉をまぶしたささみを片面ずつ、中火で1分半ほど焼き上げます。
ちくわを加えてさっと炒めたら、弱火にして味付け調味料を投入し、全体に馴染ませてください。
火を止めた後、卵を戻して器に盛り付けたらでき上がりです!
※動画はInstagram上で再生できます。
甘辛いオイスターソースで味付けされた、ささみとちくわがやみつきになりそうな一品。
フワフワした卵の食感とも相まって、お米がどんどん進みそうですね!
投稿には「とてもおいしそう。卵がいいですね」「子供も大人も喜ぶレシピ」「まな板いらず。キッチンバサミでできるのも嬉しい」といったコメントが集まりました。
「今日のおかずどうしよう…?」と思った時でも、すぐに作ることができるレシピ。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]