柑橘類の皮、捨てるのはもったいない! 活用テクに「お見事」「かわいい」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
みかんなど柑橘類の果物を食べながら、「この皮って再利用できないのかな」と思ったことはありませんか。
本記事では、SNSで話題となった『柑橘類の皮の有効活用』について、詳しく解説します。
柑橘類の皮の有効活用とは?
柑橘系の皮の有効活用法を考案・発信してくれたのは、自然に優しいエコな生活や再利用アイディアを発信している『さくら』(sakura_ethical)さんです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
さくらさんは、柑橘類の皮を加工してみたのだそう。どのような方法なのか、早速見ていきましょう。
1.型抜きでくり抜く
柑橘類の皮を、クッキーの型抜き器でくりぬいていきます。花型・ハート型・星型などいろいろなタイプがありますが、お好みの型を使いましょう。
2.乾燥させる
型抜きが終わったら、つまようじなどで穴をあけ、乾燥させます。
ザルや網、新聞紙の上に広げて置いておくだけでも乾燥は進みますが、最初に軽くあぶったり、電子レンジで加熱したりすると、乾燥が早まります。
あぶる場合は焦げ付かないように、ほんの数十秒ほどが好ましいです。
3.完成
カチカチになるまで乾燥させれば完成です。
使い道は自由
さくらさんは型抜きした皮の具体的な使用用途は説明していませんが、使い道は自由自在。お風呂に浮かべたり、熱湯を注いでお茶のようにして飲んだりして使えます。
いつもは捨ててしまっていたという人も、一度試してみれば、いい使い方が思い付くかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]