捨てるだけのエアー緩衝材 トイレ掃除に活用したら? 「驚き」「早速やる」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
ネット通販などで買い物をすると同梱されている『エアー緩衝材』。商品を箱から取り出した後、すぐに捨ててしまう人がほとんどでしょう。
ゴミとして処分しがちなエアー緩衝材の便利な活用法を見つけたので、実際に試してみました。
なんと、トイレ掃除で活用できるのだそうです。トイレ掃除を楽にしたいと感じている人は、チェックしてみてください。
トイレ掃除が楽になるエアー緩衝材の使い方
トイレ掃除に欠かせない『トイレブラシ』。その中でもブラシ部分を使い捨てできるタイプは、トイレブラシを清潔に保ちたい人におすすめのアイテムです。
しかし、ブラシは使い捨てでも本体が汚れてしまうと、清潔に保つのが難しくなります。
そこでおすすめなのが『エアー緩衝材』を活用した掃除法です。
まず、エアー緩衝材の片側をはさみでカットしましょう。
すると、細長い小さなビニール袋ができます。
このビニール袋を本体の先端にかぶせましょう。
ビニール袋の上からブラシを装着すれば、準備完了です。
その後は、いつも通りトイレを掃除しましょう。
掃除が終わったら、かぶせていたビニール袋を裏返しながら外して捨てます。
本体を見てみると、まったく汚れていません。この方法なら、トイレブラシを清潔に保てるでしょう。
エアー緩衝材は使いやすいように収納しておくと便利
エアー緩衝材は袋の中に空気が含まれているので、保管する時にどうしても場所を取ってしまいます。
はさみでカットして収納ケースに入れておけば、コンパクトに保管できるだけでなく、必要な時にすぐ取り出せて便利です。
エアー緩衝材は、ちょっとした工夫で日常生活に役立ちます。
使い捨てのトイレブラシを使っている人は、ぜひこの活用法を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]