飲み物を移し替えるならスプーンを用意! 裏技に「一生使える」「拡散したい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- youme_2mama
コップに注いだ飲み物の量が均等にならなかった時はどうしますか。
多くの人はコップからコップへと飲み物を移して調整しようとするでしょう。
しかしこのやり方では、微調整が難しかったりコップから飲み物がこぼれてしまったりして、なかなかうまくいきません。
そのような時に便利な裏技を、さまざまなライフハックを発信しているゆみ(youme_2mama)さんのInstagramから紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
スプーン1本で飲み物を注ぐ
用意するものはスプーン1本です。早速、スプーンを使った飲み物の分け方を見てみましょう。
1.まずスプーンをコップの上に置きます。スプーンのヘッド部分がコップのフチから出るように置いてみてください。
2.人差し指でスプーンを押さえながらコップを持ちます。スプーンがずれないようにしっかり押さえましょう。
3.スプーンを押さえたまま、中身を移したいコップに傾けて注ぎます。
このようにすれば、ヘッドにジュースが一度集まるのでジュースがこぼれにくくなるのです。
コップは傾けすぎないようにするのがうまく注ぐポイント。傾けすぎると注ぐ勢いが強くなり、ジュースがスプーンを伝わらずこぼれる原因になってしまいます。
シンプルな技ではありますが、一度覚えたら一生使い続けられそうな嬉しいテクニックです。知らない人の前でやれば、この裏技のすごさに驚かれることでしょう。
複数のコップに入れたジュースを均等に分け直したい時に使えるこの裏技、大勢の人が集まる機会に試してみてください。
ゆみさんはほかにも多くのライフハックを発信しています。大人が活用したい裏技から、子供と一緒に楽しめそうな小技など、職場や家庭で試してみたい便利技情報が満載です。
気になる人はチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]