『天赦日』『一粒万倍日』『天恩日』が重なるラッキーデー! 12月26日にするべきことは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
年の瀬を感じる、12月。
あっという間の1年で、「まだ、やり残していることがある…」という人はいませんか。
何かを始めるのに、遅いということは、ないかもしれませんよ!
2024年12月26日は『トリプル開運日』
2024年12月26日は、『天赦日』と『一粒万倍日』、『天恩日』という3つの吉日が重なる、ラッキーデー。
『天赦日』は、天がすべての罪を許す、日本の暦で最強の開運日といわれ、何をやってもうまくいく日とされています。
また、『一粒万倍日』は、1粒が万倍となって実るという吉日で、何を始めるにもよい日。
『天恩日』は、天の恩恵を受けることができるとされ、人生の転機になるようなお祝いごとや物事のスタートによいとされています。
こうした縁起のいい日には、以下のようなことをするのがオススメです!
・結婚、結納、入籍など
・プロポーズ、告白
・出生届
・引っ越し
・会社や事業の開始、開業
・財布の新調
・今までためらっていたことを始める
・宝くじの購入
・種まき
・銀行口座の開設、出資
2024年、最後の最強開運日。
1年の締めくくりをする前に、思い切って、今までためらっていたことを始めてみるのも、いいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]