『天赦日』『一粒万倍日』『天恩日』が重なるラッキーデー! 12月26日にするべきことは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
年の瀬を感じる、12月。
あっという間の1年で、「まだ、やり残していることがある…」という人はいませんか。
何かを始めるのに、遅いということは、ないかもしれませんよ!
2024年12月26日は『トリプル開運日』
2024年12月26日は、『天赦日』と『一粒万倍日』、『天恩日』という3つの吉日が重なる、ラッキーデー。
『天赦日』は、天がすべての罪を許す、日本の暦で最強の開運日といわれ、何をやってもうまくいく日とされています。
また、『一粒万倍日』は、1粒が万倍となって実るという吉日で、何を始めるにもよい日。
『天恩日』は、天の恩恵を受けることができるとされ、人生の転機になるようなお祝いごとや物事のスタートによいとされています。
こうした縁起のいい日には、以下のようなことをするのがオススメです!
・結婚、結納、入籍など
・プロポーズ、告白
・出生届
・引っ越し
・会社や事業の開始、開業
・財布の新調
・今までためらっていたことを始める
・宝くじの購入
・種まき
・銀行口座の開設、出資
2024年、最後の最強開運日。
1年の締めくくりをする前に、思い切って、今までためらっていたことを始めてみるのも、いいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]