パーティ中、女性の誘いを断る男性 何がだめだったかというと… ワケに「なるほど」
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
- 出典
- @makotoji16
創作物などでよく耳にする「こんなつまらないパーティ、抜け出さない?」というセリフ。
パーティ会場で気になる人を誘う時の、定番の誘い文句ですよね。
退屈なパーティ会場をこっそりと抜け出し、2人だけでどこか別の場所に繰り出す…なんてシーンを思い浮かべる人も多いでしょう。
「2人で抜け出さない?」と誘われた男性が?
クスッと笑える4コマ漫画をXに公開している、まことじ(@makotoji16)さん。
2025年1月7日、『誘い文句』というタイトルの漫画を公開したところ、7万件以上の『いいね』が集まり、話題となりました。
あるパーティ会場で、同席した男性に「こんなつまらないパーティ、2人で抜け出さない?」と声をかけた女性。
てっきり男性は、一緒になって会場から抜けてくれるかと思いきや…。
会場では、ゲーム大会が開催されていた様子。男性はパーティを楽しんでいたようで、誘いにはのってくれませんでした…!
その後、女性は「ポジティブな言葉を使いましょう」というアドバイスを受けることに。そして、別のパーティの機会に「2人でもっと面白いことをしない?」と声をかけて、男性の気を引くことに成功したのでした。
一聴するとクールな誘い文句でも、状況や人によっては、ネガティブに受け取られることがあるでしょう。
「つまらない」とおとしめるよりも「もっと楽しもうよ!」という旨の前向きな言葉を口にすると、相手も乗り気になる可能性が高そうですね!
誘い方の勉強になりそうな漫画には、さまざまなコメントが寄せられました。
・敷居が高そうな会場で、ゲームをプレイしているのが面白すぎる。
・『ちくちく言葉』はよくないね。ある意味、的確なアドバイスのようにも思える。
・なるほど、勉強になる。確かに惹かれるセリフではあるな。
・割とコミュニケーションで必要なスキル。イメージがいいよね。
誘い方1つでも、ポジティブな言葉をかけるだけで結果がガラリと変わりそうです。
パーティ中に気になる人ができた時、この漫画を参考に相手を誘うと上手くいく…のかもしれません!
[文・構成/grape編集部]