lifestyle

いらない空き箱と紙袋、捨てないで! 使い道に「シンデレラフィット」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

栄養ドリンクの箱が空になったら、その後どうしていますか。解体してすぐに捨てている人は多いでしょう。

しかし、栄養ドリンクの空き箱はとても頑丈に作られており、ケースとして再利用できればかなり便利そうです。

そこで本記事では、栄養ドリンクの空き箱を、おしゃれな収納ケースに変身させてみたので紹介します!

栄養ドリンクの空き箱の活用法

使用するのは、栄養ドリンクの空き箱とお気に入りの模様の紙袋。どちらも不要になったアイテムです。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

今回は、和テイストな2つの紙袋を選んでみました。早速、空き箱に合わせて紙袋をハサミでカット。のりで貼り付けていきます。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

空き箱の表面全体を覆ったら完成。これなら空き箱を使用しているとは分かりませんね!

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

せっかくなので、文房具やメモ類をまとめてみました。

その際に「ペン類をまとめるものがあれば…」と思ったので、透明のプラスチックコップを使うことに。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

メモやペン類、クリップ、のり、電卓が収納できました!

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

次に収納したのは薬類。薬類は箱の大きさがバラバラなので難しいのではと思ったのですが、意外ときれいに入りました。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

最後に収納してみたのはバスソルトです。バスソルトはどんな入れ方をしても空き箱にきれいに入りました!

下段はバスソルトを立てて、縦に、6個、6個、横に4個並べました。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

中段は横に15個。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

保管のために箱を閉じたかったので、上段はバスソルトを倒した状態で4つ並べました。

栄養ドリンクの空箱活用法の写真

おしゃれな紙袋があれば、もっと素敵な収納ケースが作れるでしょう。それらをいくつも作って棚に並べても素敵ですね。

特にバスソルトは、中段と下段で収納方向を変えてみましたがピッタリ入って感動!すっきり収納できました。

ただ、表面に貼る紙袋は、なるべく濃い色の紙袋を使ったほういいと感じました。

紙袋は分厚いので透けないと思ったのですが、紙袋の白い部分は空き箱の柄が透けてしまい、ちょっと残念な気分に…。

また、紙袋の紐を固定してある部分は使わないようにしましょう。のりで空き箱に貼る際にきれいに貼れません。

以上の反省点に気を付ければ、素敵な収納ケースを作れるでしょう。

栄養ドリンクの空箱は捨てずに、いろいろなものをスッキリ収納させてくださいね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top