『モナ・リザ』 ルーブル美術館近くまで洪水が! フランス、セーヌ川が氾濫
公開: 更新:


工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
先週末からヨーロッパ各地で続く大雨。ドイツやフランスでは洪水も発生するなど大きな被害が発生しています。
フランス・パリでは中心を流れるセーヌ川が過去30年で最も高い水量となり、一部で氾濫。数千人が避難する状況となっています。
そして、パリといえばルーブル美術館。ここには世界的な美術品や貴重な資料が多数展示及び保管されています。
Nattee Chalermtiragool / Shutterstock.com
そこで美術館は大引っ越し作戦を実施!3日を休館して、美術品を上の階に移す作業を進めるそうです。
S-F / Shutterstock.com
『モナ・リザ』や『ミロのヴィーナス』などの被害はなんとか免れそうですが、建物自体が一つの作品とも言えるルーブル美術館。
Kiev.Victor / Shutterstock.com
一日も早く水が引いて、ヨーロッパ各国の方たちがいつもの生活に戻れるよう、願ってやみません。