フロントガラスの凍結を防ぎたい人必見! 効果的な方法に「目からウロコ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 株式会社ネクステージ
冬の朝に厄介なのが『フロントガラスの凍結』です。氷を溶かすひと手間が必要になるので、面倒に感じる人も多いでしょう。
株式会社ネクステージのウェブサイトでは、フロントガラスの凍結防止に効果的な方法を紹介しています。
フロントガラスの凍結を防ぎたい場合は、事前の準備が大切です。出発の前に慌てないように備えておきましょう。
フロントガラスの凍結は『放射冷却』が原因
※写真はイメージ
フロントガラスが凍結する主な原因は『放射冷却』です。
放射冷却とは、日中に温められた地表の熱が夜間に放出され、急激に気温が下がる現象をいいます。
この気温の低下により水蒸気が霜へと変化し、フロントガラスに付着し起こるのが『凍結』です。
『晴れていて雲が少なく、空気が乾燥している』『風が弱い』といった条件がそろうと、放射冷却が起こりやすくなります。
このような条件がそろう日は、翌朝に備えて凍結対策をしておくと安心です。
駐車場所の工夫で凍結防止
フロントガラスの凍結は駐車場所の工夫で防げます。
ガレージや屋根付きの駐車場は青空駐車に比べ気温の変化が緩やかなので、凍結防止に最適です。
「車庫入れは苦手だから」とあえて庭に止めている場合は、凍結を避けるために車庫へ入れるようにしましょう。
青空駐車の場合は、朝日が出る『南東方面』にフロントガラスを向けて駐車するのがおすすめです。日の出からおよそ1時間ほどで氷が自然解凍します。
集合住宅は手続きを踏まなければ駐車場所を変えられないので、可能であれば以下のような工夫をしましょう。
身近なアイテムを使った凍結対策も
※写真はイメージ
凍結対策は身近なアイテムでもできます。
使わない毛布やバスタオル、新聞紙などをフロントガラスにかぶせてみましょう。毛布やバスタオル自体は凍りますが、フロントガラス自体は凍りません。
ただし、この方法を試す際は以下の点に注意が必要です。
このほか、フロントガラスの『油膜』を拭き取ることでも凍結を防げます。油を分解する成分が含まれる『ウーロン茶』を布や新聞紙に染み込ませ、ギラつく部分を拭きましょう。
油膜取りをする時間がない場合は、『凍結防止シート』でフロントガラスを覆ったり、『アルミシート』を凍結防止シートの代わりにしたりするのもおすすめです。
なお、『凍結防止シート』はカー用品店、『アルミシート』は100円ショップなどで購入できます。
フロントガラスを『撥水剤』でコーティングし、放射冷却による水滴を付きにくくするのもいいでしょう。
撥水剤は『水をはじくためのコーティング剤』なので凍結を完全に防げるわけではありませんが、施工していない状態よりも凍りにくくなります。
フロントガラスの凍結防止対策にはさまざまなものがあるので、やりやすい方法から試してみてください。
[文・構成/grape編集部]