「袋から出さないで」 ソースをむだなく食べる方法が、意外と簡単だった!
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
人気ハンバーガーチェーン店の『モスバーガー』。
看板メニューであるミートソースがたっぷり入った『モスバーガー』は、根強いファンも多いですよね。
とてもおいしいハンバーガーですが、ミートソースがこぼれたり、袋の中に残ったりして「上手に食べられない…」と悩んでいる人もいるでしょう。
株式会社モスフードサービスによると、おすすめは袋から出さないことだそうです。
食べる時に袋が邪魔に感じる人もいるかもしれませんが、ソースがこぼれてしまうのを防ぐためにも、袋に入れたまま食べるようにしましょう。
いつも「残ったソースがもったいない」と感じていた筆者が、実際におすすめの方法を試してみました!
ソースを上手に食べきるには?
『モスバーガー』の場合、ミートソースが袋の底に溜まってしまいますよね。
そこで、ハンバーガーを袋に入れたまま回して、袋の底にこぼれたソースをたっぷり付けるのがコツとのこと。
ハンバーガーを袋の底に押し当てながら、少しずつ回転させていきます。するとハンバーガーの側面にソースが付いてきました。
それでも残ったソースがある場合は、ポテトにつけて食べましょう!食べてみると、ポテトとソースの相性もとてもよかったです。
自宅にスプーンがある場合は、すくって食べてもいいですね。そのまま食べてもやっぱりおいしい!
『モスバーガー』のおいしいソースを残すのはもったいないですよね。
ソースをハンバーガーに絡めたり、ポテトやスプーンですくったりと、食べ方を工夫して最後までおいしく食べましょう!
[文/キジカク・構成/grape編集部]