「袋から出さないで」 ソースをむだなく食べる方法が、意外と簡単だった!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
人気ハンバーガーチェーン店の『モスバーガー』。
看板メニューであるミートソースがたっぷり入った『モスバーガー』は、根強いファンも多いですよね。
とてもおいしいハンバーガーですが、ミートソースがこぼれたり、袋の中に残ったりして「上手に食べられない…」と悩んでいる人もいるでしょう。
株式会社モスフードサービスによると、おすすめは袋から出さないことだそうです。
食べる時に袋が邪魔に感じる人もいるかもしれませんが、ソースがこぼれてしまうのを防ぐためにも、袋に入れたまま食べるようにしましょう。
いつも「残ったソースがもったいない」と感じていた筆者が、実際におすすめの方法を試してみました!
ソースを上手に食べきるには?
『モスバーガー』の場合、ミートソースが袋の底に溜まってしまいますよね。
そこで、ハンバーガーを袋に入れたまま回して、袋の底にこぼれたソースをたっぷり付けるのがコツとのこと。
ハンバーガーを袋の底に押し当てながら、少しずつ回転させていきます。するとハンバーガーの側面にソースが付いてきました。
それでも残ったソースがある場合は、ポテトにつけて食べましょう!食べてみると、ポテトとソースの相性もとてもよかったです。
自宅にスプーンがある場合は、すくって食べてもいいですね。そのまま食べてもやっぱりおいしい!
『モスバーガー』のおいしいソースを残すのはもったいないですよね。
ソースをハンバーガーに絡めたり、ポテトやスプーンですくったりと、食べ方を工夫して最後までおいしく食べましょう!
[文/キジカク・構成/grape編集部]