川で撮影した野鳥の写真 緊迫感がただよう光景がこちら
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
川や池などの水辺には、いろいろな野鳥が訪れます。
近くにいると、水を飲んだり、泳いだりするといった鳥たちの行動を観察できて、楽しいですよね。
時には、縄張り争いのように鳥たちの緊迫した場面を目撃することもあるでしょう。
川で歩いていた野鳥の横には…?
野鳥の撮影をしている、ちびこ(@chibiko_todo)さんが投稿した1枚の写真に反響が上がっています。
公開したのは、野鳥のケリが川を歩いている1枚です。
ケリは、チドリの仲間で、脚が長いことで知られている鳥。
ちびこさんによれば、ケリはそおっと逃げるような歩き方をしていたといいます。
写真の奥をよく見てみると、ケリがそのような行動を取る理由が分かるはず。次の1枚をご覧ください。
「コウノトリに気付かれないように、そおっと横切るケリ」
なんと、近くの足場でコウノトリが立っていたのでした!
長いくちばしとほぼ白い羽毛で覆われた体が特徴の、コウノトリ。
ケリの存在に気付いていないのか、目がまったく違う方向に向いています。
しかし、ケリからすれば、コウノトリは自分より何倍も大きいサイズの鳥です。「気付かれたら最後…」とでも思っているのか、慎重に歩いているのかもしれませんね。
内心ドキドキしていそうなケリの写真には「コウノトリの目、怪獣みたいに大きい」「ケリはコウノトリの怖い顔が苦手なのかな」といったコメントが寄せられました。
川で繰り広げられた2羽の野鳥による、ドラマチックな1枚。
目が離せない光景に、多くの人が固唾をのんで見守ったのでした!
[文・構成/grape編集部]