非売品のいちご大福 実は中身が…「爆笑した」「こりゃあすごい!」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
春になると、店頭にはさまざまな品種のイチゴが並びます。
小粒から大粒まで幅広く、目移りしますよね。
そのまま食べるだけでなく、お菓子にも使えるため、味や果肉の硬さなど、求めているものとピッタリの品種を選ぶとよいでしょう。
『いちご大福』らしからぬビジュアル
栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんは、『いちご大福』を作っていました。
しかし、使っているイチゴは、よくある『いちご大福』に収まるサイズではありません。
用意したのは、栃木県で0.2%しか生産されていないという、レアなイチゴの品種『とちひめ』。
その重さは、Mサイズの卵に匹敵する66gです!
これほどのサイズのイチゴは、餅に包むのもひと苦労。
「なかなか出会えないので、売りたくないです」と三宅さんも述べる、完成品がこちら!
餅からイチゴが透けて見えそうなほど、薄皮で包んでも大きい大福ですね…!
写真から重量感が伝わって来るようです。
あまりの立派さに、三宅さんは「やっぱり私が食べました」とのコメントと一緒に、半分に切った写真をXに投稿しました。
「しっかりとしたイチゴの味に満足しました。何より、大きさがバグっていて楽しいです」
『とちひめ』は柔らかな果肉が特徴。きっと、餡子や餅との相性は抜群でしょう。
餡子も押しのけそうなほど、存在感の大きなイチゴに多くの人が圧倒されました。
【ネットの声】
・こりゃあすごい!絶対にうまいヤツじゃん。
・『いちご大福』の豪華版だ!
・9割がイチゴとか、ものすごい存在感。大きさがエグい。
・大きすぎてイチゴが大福を突き破りそう。
・爆笑した。手乗りの子ウサギかな?
春の訪れを感じる一品。
店主の遊び心で誕生した、ぜい沢な『いちご大福』に魅了されますね。
[文・構成/grape編集部]