飛行機の座席に『仕掛け』が… 外国人がANAに感動「コレ最高」「天才か」
公開: 更新:

出典:_zachgriff

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
- 出典
- _zachgriff
飛行機の機内サービスを活用すれば、食事や飲み物がもらえたり、Wi-Fiを使えたりするため、長時間のフライトでも快適に過ごせます。
そんな機内サービスのなかでも、日本の航空会社が提供するサービスは外国人からの人気も高いようです。
ザック(_zachgriff)さんは全日本空輸株式会社(以下、ANA)に乗った際、サービスの便利さに感動したとInstagramで紹介しました。
一体、どのようなサービスに驚いたのでしょうか。こちらをご覧ください。
※動画はInstagram上で再生できます。
ザックさんが注目したのは、自分の座席の右側にあるヒジ掛け。
そこには、客室乗務員に自分の希望を伝えられるボタンが付いていました!
ボタンには「食事の時は起こしてください」と「機内サービスを希望しません」の2種類があります。
ザックさんはこの機能を使いこなし、まずは「食事の時は起こしてください」をオンにしておいしいご飯を食べ、その後は「機内サービスを希望しません」に切り替えて、到着までぐっすり眠ったそうです。
快適なフライトを手助けするボタンを、「素晴らしい!」と大絶賛していたザックさん。
コメントでも絶賛の声が数多く寄せられました。
・どの航空会社でも、これを導入してほしい!
・こういう細やかな心遣いって、日本以外にはなかなかないよね。
・ANAは、やっぱり最高レベル。
・マジで、天才的なアイディア!
ちなみに、ANAのすべての便で同様のサービスが利用できるわけではありませんので、注意が必要です。
航空会社でのサービスをきっかけに、日本をより好きになってくれたら、嬉しいものですよね。
[文・構成/grape編集部]