lifestyle

飛行機の座席に『仕掛け』が… 外国人がANAに感動「コレ最高」「天才か」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

飛行機の座席の写真

出典:_zachgriff

飛行機の機内サービスを活用すれば、食事や飲み物がもらえたり、Wi-Fiを使えたりするため、長時間のフライトでも快適に過ごせます。

そんな機内サービスのなかでも、日本の航空会社が提供するサービスは外国人からの人気も高いようです。

ザック(_zachgriff)さんは全日本空輸株式会社(以下、ANA)に乗った際、サービスの便利さに感動したとInstagramで紹介しました。

一体、どのようなサービスに驚いたのでしょうか。こちらをご覧ください。

※動画はInstagram上で再生できます。

ザックさんが注目したのは、自分の座席の右側にあるヒジ掛け。

そこには、客室乗務員に自分の希望を伝えられるボタンが付いていました!

ボタンには「食事の時は起こしてください」と「機内サービスを希望しません」の2種類があります。

ザックさんはこの機能を使いこなし、まずは「食事の時は起こしてください」をオンにしておいしいご飯を食べ、その後は「機内サービスを希望しません」に切り替えて、到着までぐっすり眠ったそうです。

快適なフライトを手助けするボタンを、「素晴らしい!」と大絶賛していたザックさん。

コメントでも絶賛の声が数多く寄せられました。

・どの航空会社でも、これを導入してほしい!

・こういう細やかな心遣いって、日本以外にはなかなかないよね。

・ANAは、やっぱり最高レベル。

・マジで、天才的なアイディア!

ちなみに、ANAのすべての便で同様のサービスが利用できるわけではありませんので、注意が必要です。

航空会社でのサービスをきっかけに、日本をより好きになってくれたら、嬉しいものですよね。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

ゴキブリ対策の画像

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました

出典
_zachgriff

Share Post LINE はてな コメント

page
top