trend

和菓子職人「息抜きに作ってみました」 完成したものに「食べるのが勿体ない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

練り切りの写真

仕事が忙しくなると、息抜きをしたくなる瞬間が多く訪れるでしょう。

適度に息抜きすることで、パフォーマンスの向上にもつながるかもしれません。

和菓子職人が、息抜きに作ってみたものとは…

栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんも、息抜きの重要性を理解している1人。

2025年5月20日、「息抜きに作ってみました」とXで報告するとともに、自作の和菓子の写真を投稿しました。

公開された1枚には、「息抜きとは思えない…」「食べるのがもったいない!」といった声が上がっています。

何を作ったのかを予想しながら、次の写真をご覧ください。

練り切りの写真

三宅さんが息抜きで完成させたのは、カワウソの形をした練り切りでした!

普段から和菓子作りを生業としている、三宅さん。息抜きの時間でさえ和菓子を生み出してしまうとは、よほど天職なのでしょう。

カワウソの練り切りについて、数年前から「作ろう」と思い続けていたものの、なかなか手を出すことがなかったとか。

先日、訪れたカワウソカフェで、実物と触れ合えたことをきっかけに、作る決心をしたそうです。

同月28日、『カワウソの日』にちなんで、別パターンで撮った『カワウソ』の写真を公開していましたよ。

練り切りの写真

『カワウソ』の完成度の高さに、キュンとする人が続出。このようなコメントが寄せられています。

・三宅さんの作る和菓子は、見ているだけで心が温かくなります。

・色のグラデーションが絶妙で素敵です。

・かわいすぎる…。これでは食べるのをためらってしまいます。

以前は、藤の花が咲く散歩道をイメージした和菓子を作って反響を呼んでいた、三宅さん。

今後もきっと、三宅さんが息抜きをするたびに、新たなモチーフの和菓子が続々と生まれるのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@beniyamiyake

Share Post LINE はてな コメント

page
top