トイレや車、カーテンにも…? 木製クリップの『じゃない使い方』に「これはいい考え」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
紙をまとめたり、メモや写真を止める装飾に使ったりする、木製クリップ。
100円ショップにも販売されており、アルミのクリップよりもオシャレさを感じて、購入したことのある人もいるのではないでしょうか。
つい買ったものの、あまり使い道がなかったり、量が多くて使い切れなかったりしていませんか。
そんな木製クリップを、文房具以外の方法で活用するアイディアを、JuR!(juri_earth.19)さんがInstagramで紹介しています。
※動画はInstagram上で再生できます。
木製クリップの『じゃない使い方』になるほど!
投稿者さんは、木製クリップにアロマを垂らして芳香剤にする方法を紹介。
普段は、車にあるエアコンの風の吹き出し口に挟んで、風とともに香りを感じるように使っているそうです。
クリップに垂らすことで、いろいろなところに活用できることを発見。
例えば、カーテンを挟んだり、トイレのペーパーホルダーに挟んだりするとふわっと香りを楽しむことができるようです。
香りの持続は、約1日程度とのこと。短い期間だからこそ、毎日いろんな香りを楽しめそうですね。
クリップにアロマが染みることで、カーテンにも香りが付く場合があります。
最初は、慎重に試してみるといいかもしれません。
【ネットの声】
・たくさん余っているので試してみます!
・素敵なアイディア。よく思い付きましたね!
・サイズ感もグッド。これはいい考えだ。
・なるほど。早速マネしますね。
JuR!さんが紹介したアイディアは、手軽にアロマを楽しめる方法ともいえるでしょう。
風でふわっと香ってきたら、きっと気持ちがいいはず。木製クリップが余っている人は、今すぐ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]