trend

『ポケモンGO』で遊んでいただけなのに…プレイヤー、指名手配犯を捕まえる!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホアプリ『Pokémon GO(ポケモンGO)』のプレーヤーが、指名手配犯を逮捕するというまさかの大手柄!

このゲームはスマホの位置情報を利用したもので、現実世界に人気ゲーム「ポケモン」シリーズでお馴染みのポケモンたちが現れ、それをゲットしていくというシステム。

アメリカでは2016年7月から配信がスタートし、社会現象のような盛り上がりを見せています。

ポケモン探しの冒険中に指名手配犯に遭遇!

7月13日、カリフォルニア州でポケモンをゲットすべく地元の公園で数名のプレーヤーが『ポケモンGO』で遊んでいたようです。

すると、プレーヤーたちは子どもたちに触れるなどの嫌がらせをしている男性を目撃。するとプレーヤーたちは迷わず、その男性を取り押さえて警察に通報しました。

後に逮捕されたその男が、殺人未遂などの疑いで指名手配されていた人物だったことが分かったそうです!

『ポケモンGO』がきっかけの逮捕となりました。

現実の景色をカメラで映すとポケモンが現れるということで、いろいろな方向をプレーヤーたちが注意深く見ていたことが逮捕に繋がったようです。お手柄をあげたプレーヤーたちにとっても予想外の出来事だったと思います。

間もなく日本にも上陸!

そんな『ポケモンGO』はまだ日本でのサービスは始まっていないものの、間もなくサービスがスタートするとのこと。楽しみに待ち侘びている方もとても多いようです。

日本でも今回の指名手配犯逮捕のようなことが起きるかもしれない?その一方で、ゲームに熱中した利用者の転倒事故や、ポケモンが現れる場所などで利用者を待ち伏せする強盗事件も海外では続出中とのこと。ハマリ過ぎには注意した方が良さそうですね。

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

漫画の画像

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top