「うるさい!」白杖で床を叩いて歩いていたら、怒鳴られてしまった女性 音を出す理由

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

朝日新聞の『白杖で音を出す理由 知って』というコラムが話題になっています。

このコラムでは、駅構内にて白杖(はくじょう)で床を叩きながら歩いていた女性が、心無い方に「うるさい!」と怒鳴られてしまったというエピソードが紹介されています。

目の不自由な方が床を叩いて歩くこの方法はタッチテクニックと呼ばれ、「周囲の人に自分の存在を知らせるため」に音を出しています。

最近は歩きスマホをする方も少なくありません。そんな人が、自分のことに気づかずぶつかってきたら…。白杖を持つこの女性の気持ちを想像すると、この行動は当然だと思います。

なぜ怒鳴ったりできるのか…

コラムの中で投稿者の方は、白杖を持つ方が音を出す理由をポスターにするなど、もっと周知に力を入れて欲しいと語っています。

こういった大切な情報が世に広まるだけでなく、誰かを気遣う気持ちも一緒に広がっていってくれることを願います。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@kandoupoem@sJVFDAAXWpzPsps@TachiA5012hera@GratinPotato

Share Post LINE はてな コメント

page
top