trend

そっけない猫に『猫語』で挨拶したら、態度が急変!一瞬で距離が縮まった…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@mashinono

あの猫ちゃんと、仲良くなりたい!
でも、なんだかそっけない態度ばっかりとられるんだよなぁ…。

猫ちゃんって、気まぐれな性格の子が多いですよね。そんなところが可愛いのはもちろんですが、なかなか仲良くなれないのはちょっと悲しいものです…。

そんなアナタに、漫画家の八谷美幸さん(@mashinono)が投稿した実録漫画をご紹介します。この方法を試したら、気になるあのコとの距離が急接近しちゃうかも…!?

つれない猫ちゃんに『猫語』を試してみたら…!

ある日、近所のつれない猫ちゃんとすれ違った八谷さん。そこで、以前ネットで見た『猫の友達サイン』を試してみることにします。

23234_01

出典:@mashinono

1.猫の挨拶『ゆっくりまばたき』をする

2.首かしげ

3.お尻を向けて『敵じゃないよアピール』!

たったこれで、そっけなかった猫ちゃんが一気に信頼してくれたんだとか!猫ちゃんのお尻の穴見せは、仲間だと思ってくれた証。きっと、言葉はなくとも信じてくれたのでしょう…!

この投稿に対し、ネット上では多数の反響が寄せられています。

  • むっちゃやってみたい
  • 尻型のマスクを被って近付く手はどうだろうか…
  • 確かに家の猫、私に尻向けてくる!あれ好意の表現だったのかー!
  • 周囲に人がいないのを確認してからやろうネ!

「猫がお尻の穴を見せるのが、友好のサインだったなんて…!」という人も多数見られました。

確かに、なにも知らないとむしろ「嫌われたのかな…?」と勘違いしてしまいそうですよね。安心してください、それは好かれている証拠です!

ゆっくりとまばたきするのは猫ちゃんが安心する行動なんだそうです。近所の猫ちゃんや家の猫ちゃんに、愛を込めて『友好のサイン』を送ってみてはいかがでしょうか♪

とこにゃんの写真

常滑市役所「さみしかったので…」 住宅街に設置されたものが、二度見不可避焼き物の生産地として全国的に有名な、愛知県常滑(とこなめ)市。常滑駅から『やきもの散歩道』へつながる『とこなめ招き猫通り』を歩いていると、道の向こうから巨大な猫がこちらを覗いているのに気付きます。 ちょっとたれ目気味の、...

何かのぞいてる… クロネコヤマトで『小さな荷物』が届いたので、開けてみると?クロネコヤマトで届いた荷物に注目!かわいい子が隠れていました。

出典
@mashinono

Share Post LINE はてな コメント

page
top