難解な立体迷路、あなたは解ける? …いつの間にか大喜利になってますよ(笑)

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@corollary2525

コロちゃんぬ(@corollary2525)さんが『高校数学Ⅰ』(実教出版)という書籍で見つけたという立体迷路。

ルールは至ってシンプルです。

ブロック1個だけ登れる長さのハシゴを使って、左下矢印のスタートから頂上の旗まで行ってほしい。

多くの人が頭をひねって考え始める

このツイートに、「こんなの簡単だろ」とばかりに皆さん挑戦しますが、難しくて頂上まで辿り着けないようです。

では、「このルートは?」という案も出ますが…

ブロック2個分飛び降りるのは少し危ないですよね。
工夫すればブロック1個分でも行けますよ!

というワケで、このルートでもないようです。

すると皆さん、解答が脇道に逸れ出してしまったようで…何だか大喜利みたいになって来てしまいます(笑)

次ページでは別の意味で頭を使った珍回答が続出!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@corollary2525@nyoki_laala@satouteitoku@nyoki_laala@sawataripso2@abc4221@kakeruyamagana@confiserie310@ukihune297実教出版

Share Post LINE はてな コメント

page
top