「同一人物には見えない!」 2枚の写真が伝える女性の苦悩とは!?
公開: 更新:

出典:Facebook

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しました。激闘の末に栄光を勝ち取ったのは、沖縄尚学。3対1で日大三高に勝利し、念願の初優勝を果たしました。
- 出典
- Amber Smith
イギリス人のアンバー・スミスさん。
オシャレが好きで、いつも自身のFacebookには楽しそうな写真を公開しています。
もちろん、これもスミスさんの本当の姿であることは間違いありません。
しかし、彼女には、これまであまり人に「見せて来なかった顔」「見せたくなかった顔」がありました。
「パニック障害」である自分をさらけ出す
スミスさんは、ある日、自分のもう1つの姿をさらけ出す決意をします。
そして、Facebookにこんな2枚の写真を公開しました。
同一人物とは思えないほど、異なる表情をした女性の顔
しかし、これはどちらもスミスさんの写真です。
そして、彼女は自身がパニック障害であることを告白しました。
このスミスさんの投稿は4万近くもシェアされるなど、大きな反響を呼びました。
パニック障害は心の病気と思われがちですが、実は「脳内で分泌される物質によるもの」で、本来は脳の病気であるとも言われます。
発作が起こると、激しい動悸やめまい、息苦しさを感じ、強烈な不安に襲われます。
診断が難しく、一般的な検査では異常が見当たらないことから「気のせいでは?」と考えられがちなところも、パニック障害の人を苦しませる要因の1つ。
そんな言葉は禁句だそうです。
自身に経験がなければ、本当の意味でパニック障害を理解することは難しいかもしれません。
それでも思いやりを持って接し、自然にサポートしてあげることで、苦しむ人たちを少しでも楽にすることはできるはずです。