自転車を買ったのに、テレビの箱が届いた→理由を知って「考えた人、天才だわ(笑)」
公開: 更新:

出典:@jasongay

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
出典:@jasongay
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
自転車を購入したのに「なぜかテレビのイラストが描かれた配送用のダンボール箱が届いた」とTwitterに投稿したJason Gay(@jasongay)さん。
出典:@jasongay
「間違って届いてしまったのかな?」
そう思いながら、ダンボール箱を開けてみたところ、中には間違いなく注文した自転車が入っていたのです!
自転車の配送用ダンボールにテレビの理由
この「テレビのイラストが描かれた配送用のダンボール箱」を自転車の配送に使っているのは、オランダの自転車ブランド「VANMOOF(ヴァンムーフ)」です。
実はヴァンムーフは、自転車を配送する際、途中で商品に傷が付いてしまったり、壊れてしまうといった事故に悩んでいました。
もしそういったアクシデントが起これば、その商品はアウトレット価格で販売するしかなくなり、会社の業績にも影響を及ぼします。
どうにか「配送中アクシデント」を減らせないか…会議の中で面白い意見が出て来ました。
「配送用のダンボールに自転車よりも高価な商品のイラストを描いてみては?」
この秀逸なアイディアは全員一致で即採用。
ちょうど自転車と同じぐらいのサイズだったフラットスクリーンのテレビを、ダンボールにデザインすることになったのです。
効果はてきめんで、配送中の事故はこのダンボール箱を採用する前の20~30%にまで激減。配送担当者が「高価な商品だから」と、以前よりも丁寧に扱ったことが最大の要因と考えられています。
この遊び心と機能性を兼ね備えたダンボールはTwitterで話題となり、多くの称賛の声が寄せられます。
ちなみに、このダンボール箱のアイディア。会社としては、あまり公にはしたくないようで…
「このアイディア(自転車が入っているのにテレビのイラストが描かれていること)はできれば内緒で!」
「特にFedEx(アメリカの配送業者)には言わないで!」
残念ながら思い切り有名になっちゃいましたね(笑)