lifestyle

「何県民かバレるツイートしろ」に阪急電鉄が反応! 大阪人なら分かるらしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大阪府民でも阪急電鉄を使っていないと知らない?

答えは、阪急電鉄【公式】のツイートで明かされました。

梅田の「田」を間違えないようにするために、作られた一種の記号のようなものだったのです。

昔は、現在の自動改札とは違い、有人の改札で駅員さんが切符を切っていました。

通勤通学など、多くの人が利用する時間帯に、素早く「梅田」であることが認識できるように、乗降客数が多い梅田駅のみ、このような漢字にしたそうです。

これは阪急電鉄を利用していない人には分かりません!

また、「当時の定期券が出て来た」という、こんなツイートも!

切符だけでなく、定期券でも、この漢字(記号)は使われていたようです。

有人改札だった頃は、とても効率的に乗客を通すことができたのでしょうが、このアイディアを考えた人も、ここまでは想像できなかったのでしょう…

確かに、阪急電鉄沿線に住む子どもにとっては、重大な問題だったのかもしれませんね(笑)

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
@hankyu_ex@miyabi0313@kobenyanta@Koguma2728@yotsuya4283

Share Post LINE はてな コメント

page
top