誰もが知ってる駅の『自動改札』 鉄道会社「でも、これは知らないだろ?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @hankyu_ex
通勤や通学で電車を利用している人であれば、毎日のように通過している駅の自動改札機。
※写真はイメージ
ひと昔前まではキップを投入して通過していましたが、現在はPASMOやSuicaなどに対応しているため、ICカードをかざすだけで利用できます。
そんな自動改札に関するツイートが注目を集めています。
投稿したのは、阪急電鉄の公式アカウント(@hankyu_ex)。
阪急電鉄は、大阪の梅田と神戸の宝塚や京都を結び、関西に住む多くの人に親しまれています。
そして、話題になっている阪急電鉄のツイートがこちら。
!!!
「#フォロワーが体験した事が無さそうな体験」というハッシュタグが付いているだけあって、なんとも不思議な自動改札機です。
「この改札機を通る」という体験をしたことがない人も多く、「どうやったら利用できるの?」「そもそもどこの駅にあるの?」と多くのコメントが寄せられました。
この自動改札機は、どのような目的で設置されたのでしょうか。
時間限定の珍しい自動改札?